京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up2
昨日:108
総数:668311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

10月3日 参観授業・道徳「らくがき」

 3年生,今日は参観授業の日でした。道徳『らくがき』という題材を通して,「勇気をもって正しいことをしよう」というめあてで学習をしました。
 友達にそそのかされて,クラスメイトの壁に落書きをしてしまった主人公の心情の変化から,自分ならどうするか,また勇気をもって正直に謝ったりした経験があるかなど,子どもたちからいろいろな意見の出た,充実した参観日になりました。
 ご家庭でもぜひ,学習の内容についてお話して頂ければうれしく思います。
画像1画像2画像3

10月3日 3年生の授業風景

画像1
画像2
 教科書も下の教科書になり,三角形の学習に入りました。辺の長さに着目して,三角形の仲間分けをしました。「正三角形」や「二等辺三角形」などの言葉も新しく学習しました。

10月2日 雨の日の朝は

「先生,雨やし,粘土していい?」
と,あいにくの雨模様の朝だったので,子どもたちは教室で想い想いに過ごしているのですが,時折,力作が飛び出すことがあります。今日はいちごのパンケーキでした。
 中間休みに運動会の準備体操の練習が始まりました。体育館で振付を確認していると,あっというまに休み時間が終わってしまいました。
 教室でも元気いっぱい踊っています。運動会まであと2週間,スパートです。
画像1画像2画像3

9月29日 3年生の授業風景

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に,3年生は自分たちの校区のことを調べてまわりました。調べてわかったことをパンフレットにまとめています。読み手を意識してみんな作るようにしています。

9月29日 ハッピーバースディ!

「先生,ちびっこの広場に入っている人がいたで!」
と,学年の子から言われ,どうしたことか見ていると,何やら流しで手入れをしています。どうやらお花を摘んできて,花瓶に生けているようでした。
「机の上に飾っておいてもいいですか?」
と,可愛らしいことを言うので,ちびっこ広場に入っているのは見逃してあげました。
「今日はお誕生日会をします!」
と朝からはりきっていたお楽しみ係。給食時間には,今日の「お誕生日さん」にブーケをかけて,みんなで一緒に「ハッピーバースディ」を歌いました。ほんわかとした空気が学級に流れました。
 6校時には総合学習で取り組む,「地域のパンフレット」について,北崎先生から説明がありました。1時間中はりきって何度も,「先生,これでいい?」と聞きに来るやる気の出しようでした。各学習で身に付けた力をしっかりと出しているような印象がありました。
画像1画像2画像3

9月29日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 算数で,あまりのあるわり算の学習が進んでいます。今日はたしかめの問題に取り組みました。大事なポイントは友だちと繰り返し声に出して確認しあいました。

9月27日 外国語活動「How many〜?」

「ロック,シザース,ペーパー,1,2,3!」
 今日は外国語活動の学習がありました。ALTのマシュー先生と,教室で一緒に勉強しました。今日のレッスンは,「How many〜?」でした。色々な数を数える単元です。まずはマシュー先生と一緒に英語でじゃんけんをして,勝った回数や何回グー,チョキ,パーを出したか,一緒に数えたりしました。テレビ教材を使って,椅子が何脚か,机が何台か,鉛筆が何本かなど,絵をみながら発音と合わせて確認していきます。
「先生,鉛筆は15本や!」とわかったものの,15がなかなか英語でスッと出てこず,戸惑っている子たちもいました。一緒に普段から唱えながら,英語での数の数え方に親しんでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

9月27日 3年生の授業風景

画像1
画像2
 3年生がALTの先生と一緒に学習です。先生の発する英語に一生懸命耳を傾け反応しようとしています。このようにして,英語に慣れ親しんでいくのでしょうね。

9月26日 理科「太陽の光をしらべよう」

「それでは,ここに光を集めてみましょう!」「おぉ〜!」
 今日の4校時は,理科「太陽の光を調べよう」の学習でした。理科の濱本先生から手渡された手鏡をもって,中庭で太陽の光を反射させてみます。
 友達と反射させ合ったり,お互いの光を一点に集めたり,遠くの目標を狙ったり,光の形を指で遮って変えてみたり。子どもたちは色々な工夫をするものです。
 反射させた光が真っ直ぐに進むこと,集めた光は暖かくなる(温度が上がる)ことを,実体験を通して学んでいたように思います。また,少し気温が下がったころにやってみると,より実感できるかもしれません。
画像1画像2画像3

9月26日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科で「太陽の光を調べよう」の学習をしています。鏡を使って太陽の光を反射させていろいろと調べました。太陽の光によって明るくなることや暖かくなることがわかりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 はじめの会 給食開始  プレジョイ3・4年・ジョイプレ5・6年〜9/5
1/11 フ 職会8
1/12 6年科学CAM
1/13 土曜学習 子ども凧つくり
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp