京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:54
総数:658922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月6日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 図工では,これからお話の絵に取り組んでいきます。今日は,先生からお話をかいつまんで読み聞かせしてもらいました。みんな楽しそうにお話を聞いていました。どんな場面を描こうか,想像することはできましたか?

9月5日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科でひまわりの種をとりました。大きく育ったひまわりだったので,たくさんの種が取れました。また来年,大きなひまわりになるように育てたいですね。

9月4日 週明けも元気いっぱいです。

「先生見て!捕まえた!」
と,今日も今日で元気いっぱいに声をかけてきてくれた子の手には,なんとクワガタムシが。校内で捕まるのは大変珍しく,子どもたちも大はしゃぎです。生き物係の子たちが喜び勇んで飼育に乗り出しました。
 お楽しみ係の子たちは,クラスメイトの誕生日会をしようと,和飾りを作ったり「ハッピーバースディ」をオルガンやリコーダーで練習したりと,なかなか熱が入っています。人数分の輪飾りを作るのは大変でしょうが,きっとクラスの輪が広がると思います。
 算数科では「時間と長さ」の学習に入りました。2年生までの午前・午後・正午や,時刻と時間の違いなどを踏まえて,より発展的な学びに取り組み始めました。線分図なども用いて,絵や図を使って考えることも大切にしています。
画像1画像2画像3

9月1日 係活動がんばっています。

「先生行くで!見てや!」
「先生見て!これ作ったで。」
「先生まだ見んといて!遊びのくじ作ってんねん!」
 3年生では係活動も個性豊かに行っています。休み時間から帯時間,はては家での遊びまで,子どもたちが連帯して「遊び」に取り組むのも,子どもならではです。
 こまを回したり,折り紙をしたり,生き物を持ちこんで育てたり。マジックを披露したり,みんなあそびを話し合って決めたり,お楽しみ会を企画したり。
 3年生ももうすぐ残り半分折り返しです。しっかり団結力を高めて,秋冬の行事に臨みたいと考えています。
画像1画像2画像3

8月30日 3年生 生活あれこれ

「早く置いて!すわって!」
 体育科では50m走の計測のあと,運動会で挑戦する「タイフーン」の練習をしてみました。クラス対抗でやってみましたが,なかなか白熱した勝負になりました。今から本番が楽しみです。
 算数タイムには職員室の先生が,復習のために教えに来てくれました。短い時間で集中して取り組むことの大切さを感じていたようです。
「先生見て!上と下でこんなに違う!」
と,掃除時間に一生懸命床拭きをしてくれている子の雑巾を見ると,見事なツートンカラーに。3年生,夏休み明けの生活も活力にあふれています。元気満タンです。
画像1画像2画像3

8月29日 学習のリズムを上げています

「十の位と一の位を分けて考えます!」「そうすると暗算で計算できるね。」
 算数科「たし算とひき算」では,二桁+二桁,二桁−二桁の計算を暗算ですることに取り組んでいます。子どもたち,頭の中でしっかりと暗算の計算を解いているのですが,実際にどのように考えているか,解き方を文章や式で説明し,発表し合いました。
「生きものとすみかには,どんな関係があるかな。」
 理科では専科の先生と一緒に,「動物のすみかをしらべよう」という学習に入りました。動物(主に虫や昆虫)は,食べ物のあるところをすみかにしているということを,一つ一つの動物と食料に注目しながら考えました。
 授業も三日目,徐々にエンジンがかかってきたように思います。明日も楽しく学校に来てほしいと思います。
画像1画像2画像3

8月29日 3年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 算数は「たし算とひき算」の単元の学習です。今日は,答えのおおよそを検討づけてから,暗算で計算するにはどうしたらいいか考えました。

8月29日 3年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 理科では「動物のすみかをしらべよう」の単元を学習しています。かまきりなどの昆虫は何を食べて生活しているのかなど調べていきました。

8月28日 校内・有栖川一斉清掃

「先生!カエルが出た!」「コオロギ!つかまえよう。」
 今日は校内・有栖川一斉清掃の日。3年生の子どもたちは,中庭に集合後,一路作業場に向かいました。なんということはない,川原の段の上の道端です。
 うっそうと生い茂る雑草を,3年生全員で力を団結して抜いていきました。次第に草を抜くという作業に没頭したり,虫を捜索しだしたりする子も。
 河川敷がすっきりとなった一日でした。よかったら通りがかりに見て頂ければと思います。
画像1画像2画像3

8月25日 夏休み明けの生活スタート!

「おはようございます。みなさんが来るのを待っていました!」
 いよいよ夏休み明けの登校日。子どもたちはどの子も明るく挨拶を返しながら登校して来ました。
 朝ははじめの会から一日スタート。校長先生からは,「粘り強く最後まで頑張る子」「思いやりの心」「自分から進んで」という,子どもたちに大切にしてほしいことについてお話がありました。
 教室では子どもたちが夏休みに制作してきた,自由工作や自由研究の作品に興味津々でした。一緒に輪投げをしたりスマートボールで遊んだり,和気あいあいと言ったところです。
 6校時には学年集会で,いよいよ月曜日の全校登校日に紹介した,学年の歌を練習しました。「朝陽がサン」に続いて,2曲目のテーマソングになるでしょうか。
 元気な声が教室に響いたところで,1日目が終わりました。これからの生活が楽しみになる一日でした。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 クラブ5
11/22 就学時健康診断
11/23 勤労感謝の日

学校だより

学校評価等

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp