京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:120
総数:661875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

海風きって〜歌〜

画像1
音楽では,「海風きって」を学習しています。
この「海風きって」という曲は,歌とけんばんハーモニカの両方で表現できる曲です。
まずは,リズムを意識して歌ってみました。

参観授業3年(国語)

 3年生の参観授業は,国語科「きつつきの商売」の音読発表会です。めあては,「場面の様子を思い浮かべ,音読しよう。」です。さすが,3年生。感情をこめて,音読できていました。聞いていて,場面の様子を想像できる発表会でした。
画像1
画像2
画像3

自分の考えを発表しています。

画像1
12個のいちごを3人で同じ数ずつ分けたらどうなるのか・・・。自分で考えた後は,みんなで考える時間です。発表するとき,数図ブロックをみんなの前で動かしながら説明をすることができました。
数図ブロックのいろいろな動かし方や説明がありましたが,どの考え方でも答えは4つになりました。
さらに,式で表すと「12÷3=4」になるということも学習しました。

数図ブロックを使って

画像1
12個のいちごを3人で同じ数ずつ分けると一人分は何個になるのかな?
まずは自分で数図ブロックを動かしながら考えています。
1つずつ動かしたり・・・見当をつけて4個一度に動かしたり・・・。
数図ブロックのいろんな動かし方がありました。
算数っておもしろいですね。

今日から「わり算」の学習です。

画像1
画像2
3年生になって一番始めの算数は「九九の表とかけ算」の学習でした。
その「九九の表とかけ算」の学習が終わり,今日から「わり算」の学習です。
12個のいちごを3人で同じ数ずつ分けるには,どう分けたらよいのか・・・。
一人ひとりが数図ブロックを使って考えました。
考えがひらめいた子の発言も聞きながら集中して取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 SC
11/18 就学時健康診断
11/19 PTAバレー
11/21 支部大文字駅伝予選会予備日
11/22 クラブ11
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp