京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up7
昨日:86
総数:665868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

協力指導の先生の授業がありました

 今週は協力指導の先生が3年生の算数の授業をしています。1組は今日,円と球の応用問題をみんなで解いていきました。自分で問題を解決するだけではなく,友だちの意見を聞いたり,話し合ったりしながら,球の入った箱の縦・横の長さを考えていきました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会のようす(5)

 3年生は『友だち』という歌を贈りました。とても優しい歌詞の歌で,「これから一緒に学校で楽しくすごそうね」という気持ちを込めて,一生懸命歌ってくれました。
画像1
画像2
画像3

コンパスで模様をかきました

 今日はコンパスを使って,模様をかいていきました。教科書の模様を見て最初は「こんなん,どうかけばいいん!?」と言っていた子どもたちも,先生の「中心がどこになるか考えてみよう」という言葉を聞いて,どんどん作図に挑戦していきました。教科書にある図とにらめっこをしながら,どこを中心にすれば模様がかけるのかを,じっくり考えている様子でした。
画像1
画像2
画像3

円の中心を調べました

 今日は円の形に切った画用紙の中心を調べる授業をしました。コンパスを使ったり,定規を使ったりしながら,中心になる点を探していきました。
 画用紙を半分に二回折ると,ちょうど真ん中を調べられることに気付いた後は,半径・直径・中心の場所を画用紙にかきこみながら,円の性質を学びました。
画像1
画像2
画像3

大きな円をかきました

 2組は2回目のコンパスの授業。教室では,コンパスを使って6cmや4cmが半径の円をノートにかいていきました。「もっと大きな円はかけるかな?」ということで,途中からは運動場に出て,半径2mやそれ以上の円をかきました。
 コンパスではかけないので,2mのひもを使い,班で綺麗な円をかくことに挑戦します。半径2mが歪まないように,ピンと伸ばしながら線を引いていきました。
画像1
画像2
画像3

外で絵を描きました

 3年生は昨日の6時間目,外で写生をしました。木の枝のや皮のようすを観察しながら,コンテを使って枝を伸ばしていきました。
画像1
画像2
画像3

こまづくりをしました

 今日の算数の時間は,コンパスを使った学習をしました。授業でコンパスを使うのは今日が初めてです。まだスムーズにかくのは難しそうですが,ゆっくり丁寧に円をかき,かいた円でこまづくりをしました。
 切り取ったこまには,それぞれ好きな模様を描きました。回すとどんな風に見えるのか,みんなで見合って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

わり算の学習がまとめに入ります

 3年生になり,ずっと続けてきたわり算の学習も,もう少しで一段落です。今日はわり算の「答えが10をこえるわり算」を学習しました。わられる数を10のかたまりで考えて,九九の考え方が使えるようにします。10や100のかたまりで考える方法は,これからもたくさん出てくるので,2人組で考え方をしっかり説明できるよう練習しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 代表委員会
3/3 町別集会・集団下校
3/4 6年生を送る会
3/8 クラブ15
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp