京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:50
総数:658960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

モンシロチョウさがし

画像1
5月20日月曜日、3年生は、学校の近くの農家に、もんしろちょうのたまご・幼虫・さなぎ・成虫をさがしに行きました。
目の前に広がるキャベツ畑。モンシロチョウもたくさん飛び交っています。
子どもたちはキャベツ畑に入る前からハイテンション!!
いざ、キャベツ畑に入ってみると・・・。
なかなかたまごが見つからず、「え〜どこ?」「たまごかと思ったら小さい虫やったわ!」など言いながら、必死でさがし回っていました。
やっとやっとたまごが見つかったとき、「よっしゃ!モンシロチョウがいる近くを見たらあった!」と本当にうれしそうでした。
これから、3年生みんなで、モンシロチョウを育てていきましょうね。
画像2

できることさがしゲーム

画像1
画像2
道徳で、できることさがしゲームをしました。
今の自分が、一人でできることって何があるだろう・・。
「おふろに1人で入ること!」「実験!」「そうじ!」などたくさん発表した子どもたち。
そこで、ゲーム開始!
自分のできることの数を点数化して、じゃんけんに勝ったら、相手の点数を聞いて最後に合計点を出します。
「自分にできることって意外と多いのだな・・・。」
「これからは、一人で寝ることにチャレンジしたいな!」
今回のゲームで、自分の可能性についていろいろと感じたようです。

ヒマワリとホウセンカの種

画像1
3年生から新しく始まった理科が、みんな大好きです。
ここ最近は、ヒマワリとホウセンカについて学習しました。
ヒマワリとホウセンカを植える前に、まず、それぞれの種をかんさつカードにスケッチしました。
大きさ・もよう・色・ほかの植物の種を比べて気づいたことをていねいに書くことができました。
画像2

ちびっこ先生がいっぱい!!

画像1
画像2
画像3
算数では、集団解決で、みんなの前で自分の考え方を話すことを大切にしています。
ここ2日間は、わり算とたし算・ひき算を組み合わせて解く文章題にチャレンジしました。
2段階に分けて整理しないと答えが出ないので、前日の授業ではとても苦労していましたが・・・。
今日は慣れてきたのか、スラスラ解いて、前で発表したい【ちびっこ先生】がいっぱい出てきてくれてとても嬉しかったです!!
中には、ホワイトボードの上から下までめいっぱい使って、図と式と答えと考え方を表現した子もいました。
これからも積極的に前に前に・・・出てきて、おたがいの考えを交流しあいましょう。

出し物の練習

画像1
1年生を送る会に向けて、3学年全員で歌の練習をしました。
リズムが難しいけれど、歌いきればとても感動的なナンバーであること、間違いなしです!!
まずは歌詞を覚えましょうね。

リレー

画像1
体育では、リレーでバトンパスの練習をしています。
最初はバトンを右手から左手に持ちかえて走ることに苦戦していましたが、回数を重ねるごとに持ちかえて走る子が増えてきました。
また、チームプレーの楽しさも感じたようで、何よりでした。

地図記号を覚えよう

画像1
校区たんけんに向けて、最近ずっと地図記号を覚えることをがんばっています。
そこで、楽しく覚えるために、地図記号のカードを作りました。
出来上がったら、となりの友達をペアになって、クイズを出し合いました。
「これは何ですか?」「発電所です。」・・・。
クイズのあとの方が、全体の場で自信をもって地図記号を答えられているように感じました。
遊び感覚で学習するのもよいですね。
画像2

校区でしょうかいしたいところ

画像1
社会科では、まず、校区のことを学習しています。
校区内で、しょうかいしたいところの絵を描き、じまんできるところを文章で表現しました。
そこで、できあがった「しょうかいカード」をもとにグループ交流と全体交流をしました。
「畑にどんな野菜があるのですか?」「ライトアップって何ですか?」などたくさんの質問が出てきました。
質問してわかったらうれしいですね!!
画像2

きつつきの商売

画像1
画像2
画像3
国語で、「きつつきの商売」の長い物語を学習したまとめとして、音読発表会を開きました。
音読発表会に向けて、事前にペアの班の音読を聞きあいこし、リハーサルとして練習しました。くふうしたほうがよいところ、よかったところなどを評価カードに書いて手渡ししました。
準備満タンで臨んだ音読発表会本番も、一人ひとりが速さ・間・気持ちなどに気をつけて音読することができました。
よくがんばりました!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 新町別班長登校日
3/28 離任式

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校教育方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp