京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:124
総数:659520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生体育の授業で

画像1画像2
体育館で1組2組対抗で玉入れをしていました。短い時間でたくさんの玉が入れられました。

書写「一二」

画像1
画像2
5月24日(火)

2回目の書写の学習で横画「一二」の書き方を練習しました。
筆の入り方やおき方などが難しく
何回も書きました。

今日の成果は、日曜参観の時にぜひ見て下さい。

1年生をむかえる会

5月24日(火)

1年生をむかえる会がありました。
3年生は、「小さなせかい」を歌いました。
練習の成果が出て、上手に歌うことができました。

他の学年の出し物もとてもステキでした。

1年生と、今まで以上に仲良くなれるといいですね。
画像1

算数「円と球」

「円と球」の学習が始まりました。

1回目の学習で、コンパスを使いこまを作りました。
コンパスをさしたところを『中心』ということを知りました。

画像1
画像2

ミニ運動会の練習

画像1
5月23日(月)

日曜日のミニ運動会の練習をしました。
親子で対戦する『ボールはこびリレー』の練習です。

ボールがころころ転がって難しい!
おうちの人に負けじと練習を頑張りました!

図工「大好き自分の線と色」

5月19日(木)

今日は、新しい学習をしました。

クレパスで画用紙に一筆書きをし、
できた線や形に絵の具で色を塗りました。

色々な形が出来て、自分で考えた色を塗るのは
とても楽しかったようです。

一人ひとり、個性豊かな作品ができました。
日曜参観で見てもらおうと思います。
お楽しみに!
画像1
画像2

書写〜はじめての学習〜

5月16日(月)

みんなが楽しみにしていた書写の学習が始まりました。

最初は、道具の名前や使い方を学びました。

筆の持ち方や墨のすり方にはとても苦労していましたが
初めてのことばかりで生き生きした表情が見られました。


画像1
画像2
画像3

鉄棒運動

体育で、鉄棒の学習をしています。

目標は、夏休みまでに逆上がりができるようになること!
一生懸命練習する姿が見られて嬉しいです。

がんばれ!!
画像1
画像2

めばえ

5月9日

連休前に植えたヒマワリとホウセンカの芽が出てきました。

小さくてかわいい芽を観察して、観察カードに書きました。
日に日に、少しずつ大きくなってきているので
毎日の水やりも楽しそうです。
画像1
画像2

遠足 その4

お弁当休憩の後は
学年で見学しました。


今日は、みんなお疲れ様!
ゆっくり休んでね。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 町別・集団下校
3/13 クラブ

学校だより

学校評価等

学校運営協議会

保健だより

給食だより

人権教育

子どもボランティア

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp