京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:50
総数:658952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

放課後も…

画像1
6月29日(火)
リコーダーで吹ける曲がどんどん増えてきました。
放課後も練習をしています。
友だちとハモれる日が楽しみだなぁ。

風パワー!!

画像1
画像2
画像3
6月29日(火)
図工の作品が少しずつ形になってきました。
風を受けて走っています。
友だちと競争してとっても楽しそうです。

毛筆難しい!

6月25日(金)
書写の学習で,「一二」を書きました。
気持ちを落ち着けて,一字一字丁寧に…。

画像1
画像2
画像3

習字

一の練習です。横画は難しそうですが、集中して書いています。
画像1画像2画像3

風パワー全開!

6月24日(木)
図工の『風パワー全開』という学習で,風を受けて走る車を作ります。
今日はタイヤの部分を作りました。
口でフーフーと息を吹きかけて,「動いた!」と喜ぶ声が聞かれました。
次の時間には,風を受ける『帆』の部分を作っていきます。
どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

楽しいリコーダー

6月23日(水)
今日でソ・ラ・シ・ドの4つの音が吹けるようになりました。
指づかいが難しい!
でもきれいな曲が吹けるようにがんばります!
画像1画像2画像3

体育

画像1
6月23日(水)
今日は2組と3組と合同で体育をしました。
運動場が雨でどろどろだったので,体育館でしました。
手つなぎ鬼でへとへとになり,雑巾がけリレーで疲れ果て,
最後のドッヂボールで盛り上がりました。
いい汗かきました!

初めての総合学習

6月22日(火)
総合学習で有栖川について調べています。
今日は図書室で本を見たりコンピュータールームでパソコンを使ったりして調べました。
有栖川にはどんな鳥がやってくるのかな?
有栖川はどこからきて,どこに流れていくのかな?
アメンボって何を食べるんだろう?
疑問がいっぱいです。
がんばって調べていきましょう。
画像1
画像2
画像3

気持ちいい!!

画像1
画像2
画像3
6月22日(火)
2度目の水泳学習です。
またしても雨か!?と思っていたら,3年生が入るときには雲の隙間から太陽が!!
今日はとっても気持ちよくプールに入ることができました。

やっと☆

画像1
6月22日(火)
幼虫から育てていたアゲハが,やっとチョウになりました!
教室から元気に飛んでいきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp