京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up46
昨日:105
総数:662465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

まどからこんにちは

画像1画像2
図画工作科では,まどからこんにちはを学習しています。
初めてカッターナイフを使います。
カッターナイフの使い方を知り、安全に気を付けて慎重に紙を切ってみました。
力の入れ加減が難しく、なかなか思うように切れない様子でしたが、持ち方や角度などを調整すると、だんだんと切れるようになってきました。
まどが開くように考えて切りました。

スイミー

画像1画像2
国語科では「スイミー」を学習しています。
お話の様子を思い浮かべて、自分が好きな場面について伝え合いました。
それぞれ好きな場面が違い、友だちの意見を自分の意見と比べながら聞いていました。
「スイミーがかしこいなと思ったところが同じでした。」
「友だちの好きな場面もいいなと思いました。」
など、感想を伝え合いました。

野菜が育ってきました

画像1画像2
花壇に植えたナスやピーマンが育ってきました。
ちょうど食べごろの物を収穫しました。
「こんなに大きくなってびっくり。」
と喜んでいました。
もっと大きく育ってもらえるように、雑草を抜き手入れをしました。

【2年生】道徳〜みんなで使う場所を大切に〜その2

 ふり返りの続きです。

 ・なかよくつかってあそんで、みんなでわらいたいし、じゅんばんであそんでつかうのをがんばる。
 ・「ごめんなさい。」とおもっていたら、いいのになあ。
 ・ともだちとけんかしても、ちゃんとわるかったなとじぶんもおもって、ともだちとなかよくする。
 ・おねえちゃんたちとけんかして、ままにおこられたけれど、いつもはんせいしているよ。
 ・これから、ひとのルールとか、学こうのルールをまもろうとおもった。
 ・これから、ろうかをはしらないことをまもりたいし、やくそくもこれからぜんぶがんばる。

 子どもたちは、ルールを守ると気持ちがいいことや、みんなで使うものを大切にしたいことを振り返っていました。
画像1画像2画像3

【2年生】道徳〜みんなで使う場所を大切に〜その1

 道徳「一りん車」の学習をしました。ふり返りを紹介します。

 ・ちゃんときまりをまもって、ろうかをはしらないようにしたい。
 ・ろうかをあるいたらきもちがよかったから、つぎからもあるきたい。
 ・きまりをまもったほうがたのしかったから、これからもきまりをまもろうとおもった。
 ・おともだちやおねえちゃんとけんかをしたときには、はんせいをして、なかよくすごしたい。
 
画像1画像2画像3

【2年生】道徳「ぽんたとかんた」〜その2〜

 道徳ノートに自分の考えを書いたあと、ランダムなペアトークをして、友達の考えに共感したり、比べたりしました。「よいと思うことを自分で決めることができたら、とてもすっきり気持ちがいい。」と振り返っていました。
画像1画像2画像3

【2年生】道徳「ぽんたとかんた」〜その1〜

 自分で「よいことをしよう。」と決めることができたぽんたの気持ちを考えることを通して、自らよいと思うことを進んで行うことの大切さを考えることができました。
画像1画像2画像3

【2年生】あじさい読書週間〜読み聞かせ〜

 6月17日(月)〜21日(金)は、あじさい読書週間です。先日、ありすの家の方による読み聞かせがありました。子どもたちは夢中になって、本の世界を楽しんでいました。これからも、たくさんの本を読めるように、環境を整えたり、声を掛けたりしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

【2年生】まちたんけん〜眼鏡のギルト〜

 お店「眼鏡のギルト」での様子です。

 お店でお世話になった皆様、本当に温かく迎えていただき、ありがとうございました。天候のすぐれない中ではありましたが、自分たちが知りたかったことをきくことができたり、実際のお店の様子を知ることができたりして、子どもたちはとても喜んで帰ってきました。

 引率をしていただいた保護者の皆様、道中の見守りや、子どもたちへのサポートなど、本当にお世話になり、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

【2年生】まちたんけん〜梅津交番〜

 「梅津交番」での様子です。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 1学期終業式・給食終了
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp