京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up108
昨日:125
総数:660029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】総合遊具の使い方を学習しました。

画像1
画像2
画像3
体育の時間に総合遊具の使い方をを学習しました。
2年生からは総合遊具の2階に上ることができるので、子どもたちはワクワクした様子でした。体育の時間には、安全に使うことができるように手と足をしっかり使って、移動したり上ったりすることを指導した後、楽しそうに総合遊具を使う姿がありました。

【2年生】生活科

学校の施設内にある教室(部屋)を調べ、ポスターにまとめています。どんな教室(部屋)なのか、どのような時に使うのか、どのような物が置いてあるのかなど、調べたことを絵と文でまとめています。入学した1年生にも教えたいですね。
画像1

【2年生】梅津北にふやしたいふわふわことば

4月17日(月)は「いいことばの日」でした。2年生で『ふやしたいふわふわことば』は、「ありがとう(1組)」「いっしょにあそぼう(2組)」に決まりました。
画像1
画像2

【2年生】ふきのとう

国語では、明日のふきのとう音読発表会にむけてそれぞれのグループに分かれて一生懸命音読に取り組んでいました。声の大きさやはやさなどに気を付けながら役になりきって読んでいました。2年生になって初めてみんなの前で音読をするので緊張をすると思いますが、自信をもって本番も取り組んでほしいと思います。

【2年生】新出漢字の学習

新しい漢字を学習しました。読み方の確認をした後、はね、とめ、はらいに気を付けて練習します。
画像1
画像2
画像3

生活科「さあ、今日から2年生」

1年生の時に2年生に学校を案内してもらったことを思い出し、2年生になった自分たちも1年生に各教室のことを説明したり、案内しようということになりました。今日は早速、各教室を回り、どんな説明ができるか調べました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp