京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:106
総数:657887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

最後のプール

楽しかったプールも今日で最後です。学習の進め方も覚えたことでスムーズになってきました。水に顔をつけたり鼻から息を出したりして少しずつ慣れるようにしました。体を浮かせる経験もできて楽しそうでした。来年はもっと自分の泳ぐ力を伸ばせるようにがんばってほしいです。
画像1
画像2

どんなお話かな

「ミリーのすてきなぼうし」というお話を読んで、どんなお話なのか、登場人物やあらすじなどをまとめました。まずはみんなでどんなお話か確かめてから、自分であらすじを書き、その後、思ったことや心に残ったことを理由をつけてまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

かさの計算

オレンジジュースとリンゴジュースのかさを比べました。
オレンジジュースは、2L5dL、リンゴジュースは、5dLです。
長さのときと同じように、同じ単位どうしであれば、計算することができることに気付き、計算すると、2つの差は2Lであることが分かりました。
画像1
画像2

お世話になった方へ

今日の生活科では、見学やインタビューでお世話になった町の人へ感謝の気持ちを込めたプレゼントを作りました。そのお店にふさわしいと思うキャッチコピーを考えたりお手紙を書いて貼ったりしました。見学している様子の写真をつけたり文字が隠れないように貼ったりと喜んでもらえるように一生懸命工夫して作っていました。
画像1
画像2
画像3

あったらいいな

国語の時間には、自分が「こんなものがあったらいいのになぁ」と考えたものについて相手に紹介することになりました。ものの名前をや形、大きさだけでなく、理由やほかにできることなども伝えます。先生のお手本を見ながら、自分の考えたものを紹介する練習をしました。
画像1
画像2
画像3

水のかさ

今日の算数では,ペットボトルに入る水のかさについて考えました。かさの単位として1Lを学習しましたが,1Lより少ないかさの場合はどのようにして表せばいいのか考えました。1Lマスに書かれた目盛りを数えると10個あるので,10個に分けた1つ分を1dLと表すことを学習しました。
画像1
画像2
画像3

町をはっけん!

自分たちの町には,いろんなお店や田んぼ,畑などがあります。先日は,生活科の時間に探検に行って見つけたお店にインタビューしに行きました。お店の様子や働く人の思いなどたくさんのことを教えてもらいました。自分たちが分かったことをまとめたものが出来上がったので,今日はお互いに紹介し合いました。
画像1
画像2
画像3

水のかさ

普段,見かけるバケツにはどのくらい水が入るのでしょうか。どのくらい?と聞かれた時,どのように答えればいいのでしょうか。今日の算数では,バケツに入っている水のかさについて学習しました。長さのように共通する単位があると便利なので,「1L」という単位を知りました。バケツの水を1Lますに入れていくと,5はい分あったので,5Lということが分かりました。
画像1
画像2

ミニトマトのかんさつ

気づけば毎日のようにミニトマトが収穫できています。今日は,そんなミニトマトを観察しました。観察して驚いたのが背丈です。葉の数もトマトも多くなっているのですが,背丈も伸びて,全体的に大きくなっていることに改めて気づいていました。
画像1
画像2
画像3

いいところ みつけた

道徳の時間には,登場人物のいいところはどんなところなのか考えました。おとなしいしあまり褒められたことのない主人公は,自分に自信がもてません。そんな主人公が一年生を保健室へ連れて行ったが掃除に遅れてしまいました。掃除も大切だけど,一年生に優しくすることも大切です。どうすればいいのか,みんなで考えました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 授業予備日
7/27 京(みやこ)キッズ会議
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp