京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up51
昨日:80
総数:660406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ミライシード

授業の最後には,タブレットを使ってミライシードをしました。少しの時間でも積極的に問題に取り組んでいました。たまったポイントを見せてくれたりどんな問題に挑戦しているのか教えてくれたりしました。
画像1
画像2
画像3

まちたんけんを終えて

生活科の時間には,自分たちで見てきた町の様子を画用紙にまとめました。吹き出しに思ったことや気づいたことをかいて貼っていきました。空いているスペースには,挿絵を描くことで分かりやすくなっていました。
画像1
画像2
画像3

ぷっかりくじら

音楽の時間には,歌に合わせて鍵盤ハーモニカで演奏しました。歌の部分の旋律とは少し違いますが,リズムを取って速くならないように気を付けて吹いていました。指づかいも練習通りできていました。
画像1
画像2

マイブック作り

国語では,マイブックを作っています。いろんなお話を読んで参考にしながら作っていますが,今日は,お話のあらすじを書きました。長くなりそうだなぁと思った人は,小さめの字で書いていました。また,挿絵もタブレットで調べてかいていました。
画像1
画像2
画像3

新しい漢字

2年生でもたくさん漢字を学習します。今は読める漢字が増えることに喜びを感じてくれています。今日は「公」「園」「通」などの漢字を学習しました。みんなで書き順を確かめました。特にしんにょうの書き方が難しいようでした。
画像1

2年国語 マイブックの紹介をしよう

今日は『スイミー』の作者,レオ=レオニの絵本を選び,そのマイブックを紹介するために必要となるあらすじをまとめていました。『スイミー』で学習したことを生かして,タブレットに取り込んだ絵本を見ながら,出来事を取り出しながらあらすじにまとめていました。
画像1
画像2

2年生活科 校区たんけんに向けて

今日は来週の校区たんけんに向けて,たんけんに行く場所のグループで,たんけんのルールやインタビューの仕方を確かめました。グループでインタビューの内容を考え,質問の順番を話し合ったり,インタビューの練習をしたりしました。みんな校区たんけんの日が待ち遠しいようでした。
画像1
画像2

テープ図を使って

子どもが9人来たので全部で30人になった時,はじめに何人いたのかテープ図を使って考えました。テープ図をかくことにも少しずつ慣れてきたようですが,今日は,□の場所が違います。どこが分からないのか確かめながら図に書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

スイミー

国語では,「スイミー」という教材を使って学習しています。今日は,スイミーの言ったことやしたことを中心に読み取るようにしました。「スイミーは考えた。いろいろ考えた。うんと考えた。」というところでは,どんな風に考えていたのか,様子を想像して音読していました。
画像1
画像2
画像3

漢字の学習

「組・丸・買」など新しい漢字を学習しました。みんなで書き順を確かめてから練習するようにしました。たくさんの漢字を習いましたが,1つ1つ丁寧に書くように心がけている様子が伺えました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 授業予備日
7/27 京(みやこ)キッズ会議
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp