京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:178
総数:661094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水のかさ

普段,見かけるバケツにはどのくらい水が入るのでしょうか。どのくらい?と聞かれた時,どのように答えればいいのでしょうか。今日の算数では,バケツに入っている水のかさについて学習しました。長さのように共通する単位があると便利なので,「1L」という単位を知りました。バケツの水を1Lますに入れていくと,5はい分あったので,5Lということが分かりました。
画像1
画像2

ミニトマトのかんさつ

気づけば毎日のようにミニトマトが収穫できています。今日は,そんなミニトマトを観察しました。観察して驚いたのが背丈です。葉の数もトマトも多くなっているのですが,背丈も伸びて,全体的に大きくなっていることに改めて気づいていました。
画像1
画像2
画像3

いいところ みつけた

道徳の時間には,登場人物のいいところはどんなところなのか考えました。おとなしいしあまり褒められたことのない主人公は,自分に自信がもてません。そんな主人公が一年生を保健室へ連れて行ったが掃除に遅れてしまいました。掃除も大切だけど,一年生に優しくすることも大切です。どうすればいいのか,みんなで考えました。
画像1

算数科「100をこえる数」

今日は三桁の数の比べ方を考えました。自分で考えた後,何人かの子たちが前へ出て,考えを発表し,それをもとにやり方をみんなで話し合いました。位の大きい数から順に比べていったら,大きさを比べられることが分かりました。話し合ったことを整理しながらノートに書きまとめていました。
画像1
画像2

まどから こんにちは

色画用紙に切りこみを入れて「窓」を作りました。それを白い紙に貼ると,窓の中の様子が描けます。今日は,自分が作った窓を開けるとどんな世界が広がっているのか,想像して絵を描きました。自分の好きな動物やものを選んで描いていました。
画像1
画像2
画像3

1000という数

教科書の挿絵を見ると,たくさんの星がならんでいます。色分けされていたり少し間が空いていたりするところをヒントに100ごとのまとまりで数えてみました。100が10こ集まったら「1000」になることを知りました。また,10が10こで100なので,1000は10がいくつ集まった数なのか考えていました。
画像1
画像2

お礼の手紙

今日の生活科では,町探検でお世話になった人へお礼のお手紙を書きました。お仕事中にもかかわらず,温かく迎えてくれたり丁寧に質問に答えてくれたりしました。それによって自分たちの町のことを今までより詳しく知ることができました。自分たちの学習のために協力していただいた方へ感謝の気持ちを書いていました。
画像1
画像2
画像3

10の束がない

今日の算数では,数字のかき方を学習しました。百のたばが2つと1が8つある時,どのように表せばいいのでしょう?十の位がないので,「0」とし,「208」や「二百八」と表すことが分かりました。100や10などがそれぞれいくつあるのかを書けばいいと気づいていました。
画像1
画像2

みずあそび

今日の体育は,プールでいろんな動きに挑戦しました。水の中ならではの「浮く」という動きをやってみました。力を抜いてそっと足を曲げると,体が水の中に浮いていました。
画像1
画像2

まどから こんにちは

今日の図工は,紙工作です。まず,好きな色の画用紙を選んで窓を作ります。自分の好きな形や大きさが決まったら,鉛筆で下書きをして,窓が開くようにカッターで切りこみを入れました。どんな窓にするかいろいろ考えていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 個人懇談 銀行振替日 SC 
7/12 個人懇談
7/13 個人懇談
7/14 個人懇談 ALT フッ化物洗口
7/15 個人懇談 ALT あいさつ運動 いいことばの日 安全の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp