京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up27
昨日:154
総数:661267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ひかりのプレゼント 1

図工の時間には,おうちから持ってきた透明のケースを使って楽しい見え方になるように考えました。プリンカップや卵の入れ物など,いろんな形があるので,どこにどんな色を塗るか考えながら作業を進めました。少しずつ色を変えて塗ったり好きな色を大胆に使ったりしていました。
画像1
画像2

たんぽぽのちえ

国語の時間には,お話がどんな順序で書かれているか考えました。挿絵と照らし合わしながら段落ごとに分けられた文章を見ていると,書き出しの部分がヒントになっていることに気づいてました。
画像1
画像2

じゅんび

今日は,次にクロッカスを植えるために植木鉢の雑草を抜きました。しばらくそのままにしておいたので,雑草といってもきれいな花を咲かせているものがあったりチューリップの球根が残っていたりしました。新しい土に入れ替えて植える予定です。
画像1
画像2
画像3

良いこと 悪いこと

今日の道徳では,「ぽんたとかんた」というお話を読んで,よいことと悪いことについて考えました。入ってはいけないところに誘われた時,どう答えればいいのか考えました。言いにくいことでも正しいことをきちんと言えることが大切だと分かりました。
画像1
画像2

学校の様子

1年間過ごした学校にはいろんな教室があることが分かりました。でも,1年生はまだ分からないことが多いので,紹介することになりました。紹介する教室ごとにグループを作りました。早速,どんな場所なのか見に行っていました。
画像1

本のしょうかいカード

国語の時間には,自分が選んだお気に入りの本を紹介するカードを書きました。本のタイトルや内容を書いた後,気に入った場面の挿絵を描いていました。細かいところまでよく見て描いており,できたら「先生,見て。」とどんな場面か説明してくれました。
画像1
画像2
画像3

ともだちをさがそう

国語の時間には,大事なことを落とさずに話すことや聞くことの大切さを学習しています。遊園地で迷子のアナウンスがあった時,服装や持ち物など特徴を分かりやすく伝えることが大事です。今日は,学習のまとめとして,自分で選んだ人の特徴を分かりやすく話してみんなに探してもらいました。
画像1
画像2
画像3

ようすをおもいうかべて

昔の遊びでは,よく歌が歌われていました。今日の音楽では,「かくれんぼ」という曲を繰り返し口ずさみました。曲の後半に出てくる「もういいかい」「まぁだだよ」の掛け合いのところでは,だんだん声が小さくなるので,声の大きさに気をつけていました。
画像1

じこくとじかん

今日の算数では,午前と午後を学習しました。ちょうどお昼の12時をさかいに12時間ずつ午前と午後に分けられます。ちょうど12時は正午と言います。時刻の前に「午前・午後」をつけるといつ頃なのかよく分かりました。
画像1
画像2

ともだちさがそう

国語の時間には,教科書の挿絵の中から条件に合う人を探しました。まずは,白いぼうしをかぶっていて,青と白の服を着ていて,リュックサックを背負っている人を探しました。見つけるためには,大事なことを聞き逃さないようにすることやメモを取った方がいいと分かりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 4年自転車教室予備日 フッ化物洗口
6/4 土曜参観 1年引渡し訓練 4年ケイタイ安全教室 6年情報モラル教室
6/6 SC 完全下校
6/7 委員会活動 4年有栖川漁業体験
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp