京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up40
昨日:146
総数:660592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

漢字のまとめ

今日は,これまで学習してきた漢字のまとめです。少しずつ練習して覚えてきた漢字ですが,すべて覚えているかテストをしました。スラスラと書ける字もあれば,じっくり考えて思い出す漢字もありました。忘れないためにも漢字を使うようにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

ひつようなもの

前の時間には,牛乳パックを使って「こま」や「ぴょんぴょんガエル」を作りました。今日は,そのおもちゃを作るために必要な材料や道具を確かめました。自分が作ったことを思い出しながら,必要なものを考えていました。
画像1
画像2

小ぎつね

音楽の時間には,「小ぎつね」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。楽譜にある音が出せるように指づかいを気を付けていました。
画像1
画像2

牛乳パックのおもちゃ

国語の時間には,おもちゃの説明書を書くため,実際に牛乳パックを使っておもちゃを作ってみました。ペットボトルのキャップと組み合わせた「こま」か輪ゴムと組み合わせた「ぴょんぴょんガエル」のどちらかを選んで作りました。おもちゃを作る時にどんな説明があれば分かりやすいか考えていました。
画像1
画像2
画像3

花をさかせよう

生活科では,クロッカスのきゅうこんをかんさつしました。手のひらサイズの球根ですが,大きさや形,色などじっくり観察していました。気づいたことを文や絵で記録していました。球根の表面にある細い線や白くとがった部分など細かいところまで詳しく観察できました。
画像1
画像2
画像3

三角形と四角形

今日の算数では,教科書にのっているいろんな形を三角形と四角形に仲間分けしました。三角形でも四角形でもなさそうな形もあったようですが,どのような理由で仲間にしたのかノートに書いてから意見交流しました。「直線」という大事な言葉を使いながら説明していました。
画像1
画像2
画像3

書写「書き初め」

今日は,書きぞめをしました。本来ならお正月の行事ですが,先取りで学習します。
「文字の形や中心に気を付けてていねいに書く」ことをめあてに,「元気な子」という教材文字をフェルトペンを使って書きました。
普段書いている文字よりも大きいので,腕全体を動かして書くことが難しい様子でしたが,ゆっくり丁寧に書きすすめていました。
画像1
画像2

とびばこあそび

体育の時間には,とびばこあそびの学習をしました。高さや向きの違うとび箱を使って開脚とびに挑戦していました。何度か試してもなかなかうまく跳べないとび箱もありました。そこで,友達の踏み切り方を見てみると,踏切板を上手に使っていることが分かりました。友達の跳び方を参考にして,いいところを自分に取り入れるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

リズムに合わせて

音楽の時間には,「かぼちゃ」という曲の演奏をしました。カスタネットやタンバリン,ウッドブロック等のいろいろな楽器を1つ選び,徐々に演奏する人数を増やしていきます。自分がどのパートから演奏するのか間違わないように教科書の楽譜をよく見るようにしていました。四分音符が7つ続くところを8回鳴らしてしまったり,休符のところで休まず演奏してしまったりしていましたが,みんなで声を掛け合って仲良く演奏できました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃで遊んでもらおう 3

楽しそうなおもちゃがたくさんあって,1年生もどのおもちゃで遊ぼうか迷っていました。そんな1年生に2年生はとても優しく接してくれました。最後に2年生から遊びに来てくれた1年生にお礼を言い,1年生も招待してくれた2年生にお礼を言いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 2学期終業式 給食修了
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 年末休日
12/30 年末休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp