京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up60
昨日:106
総数:657945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

漢字の学習

「ふきのとう」に出てくる新出漢字を学習しました。書き順や読み方,間違えやすいところなどを,みんなで確認しました。みんなしっかり話を聞いていました。
画像1

夏野菜の様子を見ました

 学校で育てている夏野菜の様子をみて,絵を書いたり,見つけたことを書いたりしました。みんなじっくり観察していました。
画像1

2年生 やさいのかんさつ

 今日のグループも生活科の時間に野菜の観察をしました。教室で観察カードの準備をした後,中庭に出て,キュウリやなすを観察しました。
画像1
画像2

2年生 オリエンテーションの様子

 9時30分から2年生のオリエンテーションを行いました。これからの学校生活や感染予防についての話を聞きました。帰り際には元気いっぱいあいさつをして,明日からの学校を楽しみにしているようでした。
画像1

【2年生 がくしゅうどうが3】 国語「にっき」

 2年生のみなさん,きょうはどんなことをしましたか?

 「さいきんのできごと,たいけんしたこと,おもったこと,かんじたことをかこう」という,「にっき」のしゅくだいが出ています。先日,あたらしくくばった「さくぶんちょう」さくぶんちょうのノートにかいてみましょう。

 しゅくだいといっしょにくばった「お手本4」のプリントや,きょうかしょの32〜33ページのにっきのかきかたのれいや,赤わくの中の「たいせつ」をみながらかいてみてください。

 みなさんがしゅくだいをするときに,てだすけになるように「がくしゅうどうが」をつくりました。いえのひとといっしょに見て,にっきをかいてみましょう。

《保護者の方へ》
 本日,メール配信にて,梅津北小学校で作成した学習動画を視聴する方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,登録をお願いします。

画像1

ものさしを つかって

さんすうの かだいで ものさしを つかって えんぴつや ものをはかる もんだいが ありましたね。 

ものさしを つかうと いろんな ものの 長さを しることができます。



たとえば この きゅうりの 長さは・・・・・・

15センチですね。



こんなに大きくなりました。

ほかにも トマトや オクラ とうがらし なども うえましたよ。





ものさしの 見かたは さんすうの きょうかしょの 35ページ〜にのっています。
ぜひ さんこうに してみてください。





また 学校にきたときに 見てくださいね。 



画像1
画像2

たしざんの ひっさん

画像1
画像2
さんすうの かだいの中に あたらしく ならう ひっさんの もんだいが 出ています。

これまでと ちがって たされる数が 2けたになる もんだいです。


こういう時は, ひっさんを 使います。




十の位や 一の位に そろえて かきます。



さんすうのきょうかしょの 49ページ〜にも のっています。ぜひ,さんこうにしながら といてみてください。

たしざん

画像1
画像2
画像3
みなさんに くばった かだいの中に こんなもんだいが ありましたね。


これは,これから みなさんが 2年生で 学しゅうする「たしざん」の もんだいです。





12は 「10のまとまりが1つ」 と 「1が2つ」と いうふうに かんがえましょう。


そこに 8が ふえるので,


「1が(2+8)」なので「10」ですね。



だから 「10のまとまりが2つ」になります。



こたえは 「20」 です。


このように,10のまとまりがいくつあるか 1がいくつあるか に 気をつけて もんだいに ちょうせんしていきましょう。





さんすうの きょうかしょの25ページ〜にも のっているので,ぜひ さんこうに してみてください。

2年生のみなさんへ 「こくご」

画像1
画像2
画像3
 みなさん,げん気にすごしていますか?

 しゅくだいの中に,「ふきのとう」と「たんぽぽのちえ」をよんで,おもったことやかんじたことをかこうというしゅくだいがありましたね。2年生になって,あたらしくチャレンジすることなので,かきかたがむずかしいなとおもった人もおおいかとおもいます。


 そこで,きょうは,文しょうをかくときのポイントについてしょうかいします。上の三まいのしゃしんを見てみましょう。


 一まい目は,きょうかしょの85ページのしゃしんです。「まる,てん,かぎ」のかきかたがのっています。
 
 二まい目と三まい目は,しゅくだいといっしょにくばった「お手本」のかみです。赤字で文しょうをかくときのポイントをまとめています。



 上の三まいのしゃしんを見ながら,文しょうをかくときのポイントをたしかめてみましょう。そして,文しょうをかくときのポイントに気をつけながら,つぎのしゅくだいに出ている「こくごプリント1と2」や「にっき」をかいてみましょう。

【がくしゅうどうが2】 算数「長さ」

 さんすうの学しゅう,すすんでいますか。

 2年生のさんすうでは,「長さ」のがくしゅうをします。ゴールデンウィークあけにくばったしゅくだいの中に,プリントの「ものさし」をきりとって,いろいろなものの長さをはかってみようという,チャレンジもんだいがありました。みなさん,チャレンジできましたか?

 きょうは,きょうかしょの147ページについている,かみの「ものさし」をきりとって,いろいろなものの長さをはかることにチャレンジしてみましょう。プリントの「ものさし」をつかった人も,せっかくなので,きょうかしょについている「ものさし」をつかってみてくださいね。

 みんながしゅくだいをするときに,てだすけとなるように「がくしゅうどうが」をつくりました。いえの人といっしょにみて,長さをはかってみましょう。


≪保護者の方へ≫
 本日,メール配信にて梅津北小学校で作成した学習動画を視聴する方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,登録をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 午前中授業(Bグループ)
6/4 午前中授業(Aグループ)
6/5 午前中授業(Bグループ)
6/8 終日授業(Aグループ) 給食開始
6/9 終日授業(Bグループ)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp