京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up87
昨日:146
総数:660639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 国語科「漢字の練習」

 2年生になり,漢字の画数も増えて来ました。丁寧にドリルに書き込んで練習しています。 
画像1
画像2

2年生 体育科「水遊び」

 少し雨が降るときもありましたが,水遊びの学習をすることができました。浮いたり,潜ったりしながら,水にたくさん慣れ親しみました。 
画像1
画像2

2年生 算数科「1000までの数」

 単元の最初のページを見て,たくさんの星の数え方を考えました。 
画像1
画像2

2年生 体育科「水遊び」

 水遊びの学習をしています。はじめに,自分たちでコースごとに歩く,潜る,浮くなどの水慣れの活動をして,自分たちの位置に戻ります。学習活動の流れをしっかりと理解して学習を進めることができています。 
画像1
画像2

2年生 算数科「学習の振り返り」

 単元のまとめの復習問題に取り組みました。練習問題をして,間違ったところを振り返って学習しました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「本を紹介しよう」

 レオ=レオニの他の作品を読んでの紹介文を書いています。文章の構成のはじめ・中・終わりの書く内容について,下書きをしました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 学校園 2

 とっても大きなきゅうりが穫れて,2年生の子どもたちが職員室に見せに来てくれました。長さを測ると,曲がってはいるものの38cmもの長さでした! 
画像1
画像2

2年生 学校園 1

 トウモロコシは,背が高くなり,花が咲いています。実もつけてきました。なすもたくさん実をつけていました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「本を紹介しよう」

 スイミーを学習した後,レオ=レオニの他の作品を読んでの紹介文を書いていきます。今日は,はじめ・なか・おわり に分けて,紹介文を考えていきました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「スイミー」

 すべての場面を読み取って,あらすじを書く学習をしました。他のレオ=レオニの作品を読んで,本を紹介できるように学習しています。 
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 あいさつ運動 いいことばの日 安全の日 半日入学・入学説明会 完全下校13:20(1〜3年) SSW
2/16 京都マラソン もちつき大会
2/17 体育館使用不可(PM〜20日) 環境の日
2/18 作品展 参観・懇談会(高学年)
2/19 作品展 参観・懇談会(3組・低学年) SC
2/20 作品展

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp