京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:356
総数:660913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 お楽しみ会

 2年生の教室では,お楽しみ会を子どもたちが考えて行われていました。自分たちでしっかりと進めて楽しんでいました。 
画像1
画像2

2年生 道徳科「わりこみ」

 わりこみをすることについて,それぞれの人の立場から気持ちを考えて交流しました。人の気持ちを考えながら,正しい行動について考えました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

 夏休みの水やり当番をみんなで話し合って決めました。 
画像1

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」11

 最後に今日の感想を伝え合いました。
 京都青果,JAの皆様,ありがとうございました。 
画像1

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」10

 最後に自分たちでもぎ取ったポップコーンの実をホットプレートとかを使い,ポップコーンにしました。
画像1
画像2

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」9

 「友達と甘くておいしいね」と言いながら,がんばって育ててきたトウモロコシの味をかみしめていました。
画像1
画像2

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」8

 自分たちで育てたトウモロコシは,とっても甘くておいしかったようです。 
画像1
画像2

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」7

 最後に,自分たちで育てたトウモロコシを担任がゆで,食べました。 
画像1
画像2

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」6

 ぞうきんしぼりのように実をとったり,一粒一粒とったりしました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「トウモロコシの収穫」5

 グループごとにポップコーンとなる実をがんばって取りました。グループで競争して取っていました。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 委員会
2/5 SSW SC 6年市内めぐり
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00
2/9 大文字駅伝大会
2/10 6年科学C学習AM  3組作品作り(太秦小) 銀行振替日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp