京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up59
昨日:122
総数:659855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 算数科「九九」

 かけ算の表している意味を考えて学習しました。何がいくつ分なのかを考えて話し合いました。 
画像1
画像2
画像3

3組・2年生 生活科「やきいも」

 地域の方々に来ていただき,やきいもをしていただきました。炭で焼かれたやきいもを子どもたちは喜んで食べていました。
 地域の皆様,子どもたちにありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「大すき いっぱい わたしのまち」

 町探検に行くところを決めました。校区にあるいろんなお店に出かける計画を学年で話し合いました。 
画像1
画像2

2年生 学活「係活動」

 係活動を行いました。係ごとに活動することなどを話し合いました。 
画像1
画像2

2年生 音楽科「だがっきパーティー」

 いろいろな打楽器の音色を楽しみました。最後にみんなで鍵盤ハーモニカを演奏しました。 
画像1
画像2

2年生 算数科「5の段のかけ算」

 5の段のかけ算を学習しました。練習問題で,「あめが3つあります。1こ5円です。」のかけ算の式のかき方に少し悩みながら考えていました。 
画像1
画像2

2年生 算数科「九九」

 九九の学習をしています。4の段を学習して,どのように考えるのかを図や式を使って子どもたちが説明します。お互いに発表して考え深め合っています。 
画像1
画像2

2年生 国語科「秋がいっぱい」

 秋の言葉を見つけて,グループで画用紙に書き出していきました。夏の時と比べながらグループで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「秋がいっぱい」

 秋をイメージする言葉をノートに書いていきました。たくさんの言葉を見つけている子どももいました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽科「2拍子のリズム」

 2拍子のリズムを感じながら,打楽器を使って演奏しました。まずは,手で拍子をとる練習をしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 5年音楽鑑賞教室14:00 SC
1/31 あいさつ運動 6年ようこそアーティスト授業(ふれあいサロン) 完全下校13:20
2/1 土曜学習10:00 PTA運営員会10:00 ※午後体育館使用不可
2/2 表現運動発表会(チア) 市長選 ※体育館使用不可(終日)
2/3 すいせん読書週間(〜17日) 学力定着度テスト(〜2/14)
2/4 委員会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp