京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up15
昨日:53
総数:661538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 生活科「学校しょうかい」

 1年生に学校を紹介する計画を立てています。それぞれの教室でどのようなことをするのか考えていきます。 
画像1
画像2

2年生 国語科「ふきのとう」

 読んで分かったことを音読で表現しています。音読発表会に向けて,グループで相談しました。 
画像1
画像2

2年生 算数科「時刻と時間」

 午前が12時間,午後が12時間あることを理解し,1日は24時間あることを学習しました。また,時間についても考えました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」

 たまごから出てくるものを想像して,絵を描いています。背景の色を考えて色をつけていきました。 
画像1
画像2

2年生 体育科「体力テストにむけて」

 ソフトボール投げなどの練習をしました。どのように投げたらよいのか,どのように動かしたらいいのかを確認しました。 
画像1
画像2

2年生 算数科「時間」

 時刻を学習して,時間について考えました。8時から8時23分までの時間について,考え方を交流しました。 
画像1
画像2

2年生 生活科「はるみつけ」

 今日は運動場に出て,春の生き物を探しました。かえるなどを見つけていました。枯れ葉の下にいたダンゴムシを見せてくれました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科「体ほぐしの運動」

 体育科で遊具の使い方を学習したり,体ほぐしの運動をしたりしました。グループに分かれて競いながらフープ渡しもしました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「漢字の学習」

 漢字ドリルを使って,漢字の学習をしました。漢字のポイントをしっかりと確認し,ていねいに字を書くことができました。 
画像1

2年生 算数科「ひょう・グラフと 時計」

 算数科の学習をしました。好きな給食を選んで,よくわかるように表に整理することを考えました。ノートにめあてをしっかりと書いて学習をしていきます。 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 4年視力検査
4/23 3年視力検査 参観・懇談会(3組・低)
4/24 2年視力検査 内科検診(高)13:30
4/25 1年・3組視力検査 フッ化物洗口初回 家庭訪問1 ALT
4/26 5年聴力検査 家庭訪問2
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp