京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:154
総数:661255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 スイミー

 舞台での動きを確認しながら,練習をしています。気持ちを込めて,動きを交えながら発表することを頑張っています。 
画像1
画像2

2年生 算数科「長さ」

 100cmをこえる長さについて学習しました。初めて学習する単位「m」について理解し,「100cmが1m」であることを学習しました。
画像1
画像2

2年生 音楽科「鑑賞」

 「人形の夢と目ざめ」などの曲を聴いて,曲の変わり方を感じたり,様子を思い浮かべたりしながら,プリントに書きました。 
画像1
画像2

2年生 体育科「持久走・なわとび」

 2年生は,今日の体育では,持久走となわとびの2グループに分かれて,活動しました。12月の校内持久走記録会に向けて,体育の授業,そして,28日からは中間休みにもマラソンの取組を始めます。なわとびも,前とび,後ろとび,あやとび,二重とびと,技が広がってくると楽しいものです。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習発表会に向けて

 学習発表会に向けて,歌の練習を学年で行いました。学習発表会での歌を確認しました。 
画像1

2年生 算数科「かけ算のふくしゅう」

 かけ算の練習問題を通して,かけ算をしっかりとできるように頑張っています。かけ算の百マス計算にも挑戦しました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「お話の作者になろう」

 構成メモをもとに,「初め」「中」「終わり」の文章を書きました。ていねいな字でしっかりと書くことができました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「よみとる算数」

 たくさんの数字が書かれた文章の中から,必要な情報を選び,式を立てて問題を解きました。文章のどれを読み取り,どこから順番に解いていけばよいのかを考えました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「ふくしゅう」

 新しい学習の前にこれまでの復習問題を行いました。2けたのたし算の筆算や百の位までの数についてなどを振り返りました。 
画像1
画像2

2年生 廊下掲示

 北校舎の東階段の掲示板には,校区探検に行ってまとめたプリントを掲示しています。 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 フッ化物洗口
11/23 勤労感謝の日
11/26 学習発表会リハーサル
11/27 学習発表会
11/28 SC 大文字駅伝予選会予備日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp