京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:51
総数:660407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 音楽科「拍子を感じて」

 拍子を感じ取るために,歌に合わせて体を動かして歌いました。体を動かして何回も歌うことで,拍子を感じ取ることができてきました。
画像1
画像2

2年生 算数科「筆算の練習問題」

 筆算の練習問題をしました。計算方法をもう一度確認して,たくさん問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳科

 よいと思うことを進んで行うことの大切さについて考えました。普段,友達と遊んでいる中でよく経験することと重ね合わせながら考えることができました。
画像1

2年生 算数科「たしかめの練習」

 算数科の練習問題を行いました。定規を使って,筆算の問題を練習しています。
画像1
画像2

2年生 書写

 はね,おれ,とめ,などに気を付け,字を整えてフェルトペンで書きました。子どもたちは,緊張して書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「かんさつ名人」

 観察したことをメモしたものを短冊にし,それを文章に書く順番に並び替えて,文章の構成を考えました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「かんさつ名人」

 国語科の学習で,観察したことを言葉で表現する学習をしています。
画像1
画像2

2年生 算数科「繰り上がりのある筆算」

 繰り上がりのたし算の筆算を学習しました。1の位をたしたときに,10をこえたら,10の位が1増えることを学習しました。
画像1

2年生 図画工作科「にぎにぎねんど」

 粘土をつかって,動物や自分の想像する世界を作っていました。粘土を使っての形の作り方を確認し,粘土をのばす,つける学習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「かん字のひろば」

 学習した漢字を使って,教科書の絵にあった文を書きました。学習した漢字だけを覚えるのではなく,文章の中で使えることが大切です。絵から想像して,文章を作りました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 日曜参観・引き渡し訓練
6/4 代休日
6/5 委員会 3組科学センターAM  市民健診P(体育館) ALT
6/6 ALT SSW
6/7 フッ化物洗口
6/8 5年スチューデントシティ学習  心臓二次聴診P
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp