京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up69
昨日:104
総数:658593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月5日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 算数「三角形と四角形」の学習の様子です。今日は折り紙を使って,三角形を作りました。カラフルな三角形ができました。

12月1日 学習発表会(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生は劇『大すき いっぱい うめきたの町』。生活科の学習で校区探検をしましたが,探検してわかったことを創作劇にしてスライドも流しながら発表しました。校区探検の際に教えていただいた地域の方々にも,発表を見ていただきました。

11月29日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育館で学習発表会の練習です。昨年度,舞台の上での発表を経験しているとはいえ,まだ2年生。緊張して,ふだんの力をしっかり出し切れていないようです。でも大丈夫です。みんなの一生懸命な姿は見ている人に必ず伝わります。ファイトです。

11月28日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 2年生も体育で持久走に取り組んでいます。また,なわとびにも挑戦しています。なわとびは,いろいろな跳び方ができるようになると楽しくなってきます。また休み時間にもチャレンジしたいですね。

11月27日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 2年生は道具作りです。発表場面ごとに協力して作業を進めていました。みんな楽しそうです。

11月17日 2年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 国語ではお話づくりを頑張っています。はじめ・中・終わりの構成を考えながら,楽しいお話になるようにしていきました。

11月17日 2年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 算数でかけ算の学習をしてきましたが,その学習も終わりました。今は九九をスラスラ言えるかテストをしているところです。テストに合格すれば,シールがもらえます。みんなやる気になって頑張っています。

11月16日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語の時間の様子です。先生の話をしっかり聞きながら,集中して授業に臨む2年生。しっかりしてきました。

11月15日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 学習発表会の練習の様子です。今日は教室で練習しました。場面ごとに分かれて,どのような動きを入れたら見ている人にわかりやすく伝わるかを考えました。先生からもアドバイスをもらいながら,みんな一生懸命に練習していました。

11月14日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育館で学習発表会の練習です。先日出したひな壇も活用して,立つ位置や隊形の移動もしながら,練習を進めていきました。本番まであと3週間ほど。2年生みんなで力を合わせて頑張ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 振替休日
2/13 クラブ7
2/14 半日入学・入学説明会 SC
2/15 フッ化物洗口
2/17 算数検定  ※ふれあい親子将棋教室
2/18 京都マラソン

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp