京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up136
昨日:356
総数:661044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月14日 運動会 その9

画像1
画像2
画像3
 2年生はスイミーの世界をみんなに見てもらいました。国語で学習したことをしっかり表現することができました。

10月11日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 2年生の運動会演技も仕上がってきました。衣装を身に付け,演技にも気持ちがこもり,見ている人にしっかりとアピールできてきました。

10月6日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 2年生は体育館で運動会「スイミー 〜68人のきらきら〜」の練習です。西総合支援学校の2人のお友だちも参加し,68人そろっての練習です。西総合支援学校のお友だちにも役割があり,頑張って動きを覚えました。

10月5日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 今日も運動場で練習です。音楽に合わせて,国語で学習したスイミーの世界を表現します。

10月5日 低学年リレー練習

画像1
画像2
画像3
 低学年リレーも見応えが出てきました。みんな一生懸命に走り,バトンを次の人につないでいきます。本番もどのような走りを見せてくれるのでしょうか。楽しみです。

10月4日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 2年生は運動会でスイミーを演じます。国語の学習で「スイミー」を読み進めてきましたが,学習してきたことを踊りで表現します。2年生の演技も楽しみです。

10月3日 ほっこり子育てひろば

画像1
画像2
画像3
 授業参観後,懇談会,そして,ほっこり子育てひろばで,担任とお家の方とで交流をしました。学校での様子,そしてご家庭での様子を知り,これから子どもたちをどう育てていくか共有することができました。
 ほっこり子育てひろばでは,参加者は少なかったですが,日頃の子育てを振り返るよい機会になりました。
 お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。明日4日(木)は,3組と高学年の授業参観・懇談会の日となっています。よろしくお願いします。

10月3日 授業参観(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生は算数の学習です。かけ算の学習が始まりましたが,今日は「倍」についての学習です。今日の学習のめあてをみんなで確認し,みんなで考えを出し合いながら問題を解決していきました。

10月3日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間,リズムにあわせて演奏しています。少し難しそうなリズム打ちも,みんな難なくこなします。今日は楽器も使ってのリズム打ちに,みんな楽しそうでした。

9月29日 2年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,個人走を練習しました。フープをくぐったりゴムを飛び越えたりしながらゴールを目指します。どうすれば速く駆け抜けることができるか,みんな考えながら走っているようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 クラブ6
1/24 なかよし集会・遊び L昼
1/25 フッ化物洗口
1/27 タグラグビー全市交流会 漢字検定
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp