京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:120
総数:661883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さつまいもの絵(2)

絵のまわりには
さつまいもになりきって言葉をかく予定です。
画像1
画像2
画像3

さつまいもの絵

昨日とったさつまいもの絵をかきました。

さつまいもの形をよく見て
わりばしに墨をつけて輪郭をかき,
絵具で色をつけました。

一人ひとりちがう味わい深い絵ができました。
画像1
画像2
画像3

さつまいも堀り(2)

たくさんとれたおいもは
きれいに洗って乾かします。

来週は,やきいもパーティをします。
画像1
画像2

さつまいもほり

春に植えたさつまいもをいよいよ掘る時がやってきました。

朝からとても楽しみにしていたので
はりきって堀っていました。

大きいおいもから小さいおいもまで
色々な形のおいもがとれました。
画像1
画像2
画像3

国語「お手紙」

画像1
国語の学習では,今「お手紙」を読んでいます。

登場人物のかえるくんやがまくんの気持ちになりきるために
お面をつけて音読を楽しんでいます。
画像2

体育「とびくらべ」

今日は,3種類のとびくらべの学習をしました。

5つの丸をとんで渡っていく「しまとび」

直線から5歩とんだ距離を競う「とびくらべ」

ゴムを使って,高さを競う「高さくらべ」をしました。


友達と競い合いながら楽しく学習を進めることができました。
画像1
画像2

体育「とびくらべ」

体育でとびくらべの学習をしました。
遠くまでとべるように,勢いをつけてとびました。
画像1
画像2
画像3

社会見学〜京都市動物園へ〜

最後までルールを守り,楽しく過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

社会見学〜京都市動物園へ〜

画像1
画像2
楽しいお弁当の時間。
朝からお弁当作りありがとうございました。

社会見学〜京都市動物園へ〜

普段なかなか見られない動物がたくさんいて,興味深々の子どもたちでした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp