京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up106
昨日:129
総数:658759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

算数「ちがいをみて」

 今日は,ひさしぶりにテープ図で文章問題を解きました。文章をよく読まないとひっかかってしまうこともあります。今日は,問題文に沿ってしっかりと意味を理解してテープ図にしていき,みんなの意見で正しいテープ図にたどりつくことができました!
画像1
画像2

ひろがれ わたし

 今,2年生の生活の学習では,自分が生まれてからこれまでの思い出などをまとめています。すごろく,カルタ,絵本など,思い思いのまとめ方をしています。
さあ,来週の発表会が楽しみですね!
画像1
画像2

体をやわらかく

 今日2年1組では,体育の時間にワールドルームでじゅうなん体操をしました。音楽をながしながら体のあちこちの筋を伸ばしていきました。みんな、リズムはとれてダンスも踊れるのですが,柔軟体操になると体がかたい、かたい・・・
 まだまだ2年生ですので,がんばればどんどん体は柔らかくなります。お風呂上りに,ちょっと取り組んでみてはいかがでしょう??
画像1
画像2

おにごっこ

 国語で学習した「おにごっこ」。走るのが得意な人も苦手な人もみんなで楽しめるルールを工夫することはとても大切なことです。
 体育で,その「おにごっこ」の学習を生かしてみんなで本気のおにごっこをしました。
担任もへとへと・・・。ですが,みんなでルールを考えたり付け足したりできてとても良い経験になりました。写真は「手つなぎおに」です!
画像1

パスゲーム4

 対抗戦は,1組の勝ちでした。でも,どちらも大変一生懸命がんばり,特に2組は集合も早く,態度も立派でした。勝っても負けても,互いをたたえる気もちをもちたいですね!

画像1
画像2
画像3

パスゲーム3

応援にも熱が入ります!!
画像1
画像2
画像3

パスゲーム2

 みんながんばっています!
画像1
画像2

1・2組合同パスゲーム

 今日は1・2組合同でパスゲームをしました。対抗戦ということもあり気合十分!!
じゅんび体操も,グループごとにしっかり行っています。
画像1
画像2

1mをさがしたよ!

 今日2年1組では,1mものさしをつかっておよそ1mのものをさがしました。みんな意欲的に1mのものをさがしていました。
ピッタリ1mのものもありました。
「先生のつくえの横の長さ、ピッタリ1mや〜!」
お見事でした!!
画像1
画像2
画像3

図工「ケーキやさん」

 待ちに待った,粘土でのケーキ作り♪紙粘土に絵の具をまぜて,みんな,思い思いのケーキを作っていましたよ。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 あいさつ運動 学校安全日 新1年生半日入学 いい言葉の日 4組・1〜3年生4校時
2/18 合同作品展1日目 授業参観・懇談会高学年・4組
2/19 合同作品展2日目 授業参観・懇談会低学年
2/20 合同作品展3日目

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校教育方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp