京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:66
総数:664352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【生活】ぐんぐん育てみんなのやさい

夏の太陽をたくさんあびて、
野菜もぐんぐんと大きくなりました!!

なすは大きく
ししとうはたくさん
ミニトマトはまん丸に!
さつまいもは…秋になってのお楽しみです☆

ししとうについては少しずつ持ち帰らせましたが
食べていただけたでしょうか。

ミニトマトは夏休みの宿題でもあります。
子どもたちにも伝えてはありますが、
様子を見て、一緒に成長の様子を見ていただけるとありがたいです。
たっぷりと水をやって、赤く美味しく育ててくださいね☆

画像1
画像2
画像3

【国語】スイミーの教室

画像1
以前お伝えしていた
みんなで作ったスイミー☆
迫力満点できあがりました!!

子どもたちは、
海の様子やスイミーが出会った生き物も作り、
教室がスイミー一色になりました♪
画像2

【生活】めざせ生き物はかせ

画像1
画像2
画像3
学校にはビオトープがあります。
たくさんの生き物がおり、子どもたちは休み時間になると
見に行ったり、つかまえたりしています。

生活科では、そんな子どもたちの興味を存分に学習に生かすことができる
学習を行いました☆

まず、学校にいる生き物を探します。
水の中、土の中、石の下など、あちこちに見つけることができました。
次に、グループで生き物を飼うためにすみかやえさを調べます。
そして、実際に飼って観察をします。

観察を続けている間には、たまごを産んだり、脱皮をしたりと
成長を見るができました。
また、えさをあげたり、すみかをきれいにしたりと
飼うことの大変さを感じることもできました。

最後に、観察をして分かったことを中心に発表会をしました。

「めだかのメスおオスの見分け方は…」
「カニのたまごはこれです」
「だんご虫の赤ちゃんの色は…」

と、この学習を通して身近な生き物のことを詳しく知れたと同時に
責任を持つということ、命を大切にするという気持ちも、
以前よりも身についたことと思います。

ご家庭でもぜひ、身近な生き物を見つけて観察してみてください☆

【算数】かさ

あっという間に夏休みになりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

夏休みを前に、学校では学習のまとめをたくさん行いました。

算数のかさの勉強は、子どもたちにも身近な教材でした。
色水を使って、1Lや10dLなどを学習しました。

暑い時期ということもあり、冷たい水が気持ちよく、
みんなで楽しんで実験をしました!
中庭で実験をしたときは、使った水を野菜にあげました。

また、ペットボトルやなべは何L入るか、水とうには何dL入るかなど
身近なものを使っての実験も行いました。

「1mLってなみだぐらいしかないんや〜」

子どもたちは興味をもって、実際に体験して、感じて
学習を行うことができました。

しかし、LをdLになおしたり、かさのたしざんやひきざんの問題が
まだまだ難しいようです。
宿題などを通して、しっかり練習をさせてあげてください☆
画像1
画像2
画像3

あじさいの小道

画像1
画像2
画像3
2年生では,図工の時間に色々なあじさいを描きました。同じあじさいであってもこどもたちが感じるあじさいは,世界に一つです。北校舎2階の廊下に掲示してあります。

【国語】スイミー

画像1
小さなかしこい魚の話
『スイミー』

私自身も小学生の頃に学習した
大好きなお話のひとつです。
お子さんの音読を聞きながら
懐かしんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

子どもたちは
海の世界や、スイミーの気持ちの変化が
とてもおもしろく、楽しいようです。

教室もスイミーの世界になっています。

「大きな魚を作ろう!」
ということで、挑戦をしています。
でも、なかなか上手くいきません。

一人ひとりががんばること、そして協力すること
みんなで目標に向かって取り組むこと、
スイミーや赤い魚たちと同じように
体験しているようです。

大きな魚ができあがったら
教室に飾りますので
ぜひ、見にきてください☆

画像2

【体育】水あそび

今週から水位があがりました。

子どもたちは、深い!と言いながらも
とても楽しそうです。

体を浮かせたり、けのびをしたりと
泳ぐ練習をしています。

1年前のことを思い出すと
顔をつけるのにも抵抗があった子どもが、
もぐって泳いでいる様子を見て、
たくましさと成長を感じました。

まだまだ顔をつけたり、水の中で息をはくことが
苦手な子もいます。
お家のお風呂などでも
練習していただけるとありがたいです。

画像1
画像2
画像3

【行事】たてわり遠足

画像1
画像2
画像3
6月12日(火)

今年度より始った、
楽しみにしていたたてわり遠足を行いました。

2年生は、嵐山東公園まで1年生と一緒に行きます。
「ここは危ないから先に通って。」
「班の番号分かるかな?連れていってあげるよ。」
と、1年生を気遣いながらリードしてくれていました。

当日はあいにくの天気でしたが、
カッパを着て自然に親しんだり、
グループの友達と協力をする姿は
とても楽しそうで、充実した顔でした。

お弁当や残りの時間は校内で過ごしましたが、
教室でもたくさん遊べて嬉しかったようです。

お家でも、ぜひお話を聞いてあげてください☆





さつまいもの草ぬき

サツマイモの草抜きをしました。
サツマイモ畑は、草か、苗か分からないくらいで、子どもたちもびっくりしていました。
汗をかきながら草抜きをしましたが、子どもたちは、「もっとやりたい。」「昼休みにやっていいですか。」と意欲満点でした。
しかし、蚊に刺されたり、とげのある草に気づいたりして、野菜を育てる大変さも感じたようです。「このたいへんさがあるから、夏にはご褒美で野菜が食べられるんやね。」という感想も発表してくれました。

【行事】たてわり遠足の準備

画像1
6月11日(月)

明日のたてわり遠足に向けて、集会を行いました。
1年生から6年生までのグループで並んだり、
ルールやきまりの話を聞きました。

教室では、6年生を中心にスタート地点を確認したり
みんなで遊ぶ遊びを決めたりしました。

午後から曇ってきたので、少しお天気が気になります。
あ〜した てんきに な〜れ!!
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 避難訓練
3/12 クラブ活動
3/15 学校安全日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp