京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:134
総数:662769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【生活】おいもパーティー 3

待ちに待った、出来上がりのときです。
出来立ては熱くて、熱くて、
“アッチッチ”と言いながら
嬉しそうにおいもを取りに行きます。

アルミホイルをあけると、
甘い匂いがただよい、
割ると中からホクホクのおいもが顔を出しました。
みんなの顔もとっても笑顔です♪

「かぼちゃみたい」「くだものみたいに甘い」
「おいしい!おいしい!」
と、子どもたちは収穫の喜びを十分に味わっていました。

夏休み前からの土作り、苗植え。
とっても大変だった雑草ぬき。
毎日やってきた水やりと観察記録。
野菜を育てることって時間も、労力もつかう
とても大変なことだと実感したことと思います。
でも、こうして収穫を祝うことで、
野菜づくりの喜びや楽しさも感じたことだと思います。

普段、食べている物についても、
育ててくださる方に感謝の気持ちを持ってくれれば嬉しいです。

地域の方には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

2年生の野菜作りはまだまだ続きます☆


画像1
画像2
画像3

【生活】おいもパーティー 2

画像1
画像2
画像3
よく火がまわったところで、おいもを網の上に置きます。
そして、出来上がるまで
みんなで遊んだり、歌を歌ったり、ダンスをおどったりしました。
地域の方とも一緒にやって、とっても楽しい時間でした。

だんだんといい匂いがしてきました。
出来上がりまで、もうすぐです♪

【生活】おいもパーティー 1

11月12日(月)

先日とれたおいもを、みんなで味わう
焼きいもパーティーを行いました。

まずは準備から。。
丁寧にいもを洗い、アルミホイルをまきます。
どんな味かな?美味しいかな?と、わくわくしてきます♪

そして、地域の方が火の準備をしてくださいました。
炭をいこっていると、周りがあたたかくなってきました。
みんなで“たき火”の歌を歌いました☆


次に続きます〜

画像1
画像2
画像3

【生活】おいもほり

11月6日(火)

夏休み前から大事に育ててきたさつまいもを、
いよいよ収穫するときがやってきました。

土の中なので、掘るまで心配していましたが…
たくさんのおいもができていました!

親づるはとても長くのびており、
中には4つものおいもをつけているものもありました。

土を一生懸命掘り、おいもを見つけたときの感動☆
出てきたおいもが大きかったらさらに感動☆
収穫する喜びを十分に味わいました。

つるは乾燥させてまた学習で使いたいと思います。
たくさんとれたじくも食べれるそうなので、
子どもたちを一緒に秋の味覚を味わってみたいと思います。
おいもも早く食べてみたいですね!

土づくりからお世話になった地域の方に、
今日もお手伝いいただきました。
いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

【生活科】明日は芋ほりだ!!

 明日は、いよいよサツマイモ掘りをします。
明日の学習に生かすために、サツマイモ掘りの経験のある児童に話をしてもらい、芋ほりの仕方を学びました。
「つるを手でもって、足を踏ん張って引っこ抜くとたくさん取れます。」
「つるに、3つくらい芋がついているよ。」
「手で掘ると、芋が傷つかないでおいしく食べられるよ。」
「引っこ抜いても、周りにまだ芋が隠れているから、土を掘ると出てくるよ。」
など・・・

 大変よく知っており、驚きました。
あらためて、経験ってとっても大切だなと思いました。
明日は、どんな芋が出てくるか、楽しみです。

【音楽】学習発表会の練習

学習発表会の練習が始まりました。
今回は、音楽をメインに進めています。そこで・・・
音楽専科の先生に授業に入っていただき、子どもたちの歌声や
鍵盤ハーモニカの練習を聞いてもらい、アドバイスいただきました。
すると、さっきまでの歌声がガラッと変わり、きれいなすんだ声になりました。
鍵盤ハーモニカも気をつけるところを教えていただき、今までにないハーモニーに。

学習発表会の練習を通して、仲間の大切さに気づくとともに、音楽の技術も身につけて欲しいと考えています。

【生活】町をたんけん 大はっけん パート2

運動会も終わり、ほっと一息・・・
したいところですが、今度は学習に力を入れていきます。
生活科「町をたんけん 大はっけん」では、次は、町の名人・達人を探して
探検します。
今日は、その探検場所を決めて、グループわけをしました。
行きたいところがありすぎて、何度も迷いながらグループを作ることができました。
 これから、グループのめあてや聞きたいことの質問などを決め、来週には探検に行
く予定です。
今回も保護者の方に同伴していただきながら学習を進めたいと考えています。

ご協力お願いします

画像1
画像2
ずいぶんと風も冷たくなり、葉も色づきはじめました。
今年も、どんぐりやまつぼっくりなどを、福島のお友だちのために集めます。

「全校のみんなに呼びかけたい!」
という子どもたちの声をもとに、
ポスターを書き、給食時間にお願いをしに行きました。

職員室の前の箱に集めています。
たくさん集まるといいな☆

九九テスト始めました

5の段から九九テスト始めました。
5の段、2の段はクリアしやすいですが、
3の段、4の段は・・・三四・・24?21?27?
と前途多難です。

これから、6、7、8、9、1の段も学習していきます。
早いうちに覚えてしまうと楽なのですが。

運動会!

10月20日(土)

雲ひとつない秋晴れのもと、運動会が開かれました。
2年生にとっては、2回目の運動会。
そして、気持ちを伝えるために一生懸命取り組んできた、
いよいよ本番の日でもありました。

障害物競走や徒競走は、力強い走りを見せてくれました☆

団体演技であるダンスは、今までで一番気持ちのこもった、
みんなの気持ちが伝わるダンスで、本当に感動しました。

この本番の日を迎えるまでには、たくさんの葛藤がありましたが、
子どもたちを信じ、共にがんばってきて本当に良かったです。
子どもたちの力、成長ぶりに、込み上げてくるものがありました。

子どもたちも、本番を終えてとてもいい顔をしていました。
きっとみんなの気持ちがひとつになった瞬間が分かったのだと思います。
その気持ちは見ていた全ての人、福島の友達に届いたとことと思います。

運動会、大成功!!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 5・6年出前授業 なかよし遊び
1/24 学校運営協議会
1/25 3年おもちやき 4組小さな巨匠展見学
1/29 クラブ活動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp