京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:154
総数:661245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

かずしらべ

算数の時間には、おさらいのプリントに取り組みました。イラストを見ると、いちごやみかん、あめといったものが混ざっています。それぞれがいくつあるのか、すぐには分かりません。そこで、1つずつ数えて色を塗りながら整理していきました。できあがると、すぐにどれが多いのか分かるようになりました。
画像1
画像2

カタカナのがくしゅう

国語の時間には,カタカナの学習をしました。今日は「ナ・ピ・ア・ハ・ウ」です。ピーナッツやアイロン,ハイキングなど普段の生活で使われている言葉を紹介しながら練習しました。お手本を見ながら丁寧に書くようにしていました。
画像1
画像2
画像3

コンテをつかって

今日の図工では,コンテを使って風船の色を塗りました。コンテの量を工夫すると色が濃くなったり薄くなったりします。濃淡がつくと少し立体的に見えました。また,色を混ぜると,自分の予想していない色ができて驚いていました。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

グループごとに練習してきた「おおきなかぶ」の音読を発表しました。発表グループが前に出てくると,とても静かにしていました。音読が始まると,工夫やよさにも目を向けながら聞いていました。少し緊張しても最後までがんばっていました。
画像1

あんぜん

学校の外に出ると,安全のためにいろんなことに気を付けてほしいです。今日は,学校の外での安全について学習しました。みんなの安全を守るために,道路に標識があったり踏切があったりします。信号や横断歩道も安全には欠かせません。せまい道では1列になることや曲がり角では立ち止まることなども大切なことです。また,あぶないあそびをしない,あぶないばしょであそばないといったことなど,みんなで確かめました。
画像1
画像2

おんどくはっぴょうかいにむけて

今日の国語では,「おおきなかぶ」の音読発表会に向けてグループごとに打ち合わせや練習をしました。グループ内で役割を分担したり読み方を決めたりしました。声をそろえるところもあるようで,息ぴったりの発表になるよう練習を重ねてほしいです。
画像1
画像2

生活科「さかせたいな わたしのはな」

毎日水やりを続けてきたアサガオもかなり成長し,花をつけているものも増えてきました。今日は自分の育てているアサガオさんの様子をタブレットで写真に撮ったり,絵や文で観察したことを記録したりしました。花が咲いて,みんな大喜び。じっくり観察していました。
画像1
画像2

カタカナ

今日はたくさんのカタカナを学習しました。日常生活で見かけたことがあるようで読める字もありました。特に「とめ」や「はね」に気を付けて練習しました。「シは下から」と何度も注意しながら書くようにしていました。
画像1
画像2
画像3

今日からカタカナ

カタカナの学習が始まりました。今日,学習する字は,コアラの「コ」とオムレツの「ツ」です。特に,「ツ」は「シ」と似ているので,書き始めの位置に注意して書くようにしました。
画像1
画像2

おはなしづくり

算数の時間には,挿絵を見て3+4=7や7−3=4という式になるようなお話を考えました。その後,すいかやブドウ,うざぎなど自分で好きな絵を描いて,たし算やひき算になる絵本を作っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 現金納入日
7/21 フッ化物洗口
7/22 1学期終業式 給食終了
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp