京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up56
昨日:125
総数:661809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 国語科「たぬきの糸車」 2

 子どもたちは,場面をよく想像しながら,文章から読み取れる気持ちを発表しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「たぬきの糸車」 1

 登場人物の気持ちを考えて,読み進めました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「むかしのあそびを楽しもう」 2

 前回よりも遊び方がうまくなり,めんこをうまくひっくり返せたり,こまを回せたり,けん玉をのせたりできていました。
画像1
画像2

1年生 生活科「むかしのあそびを楽しもう」 1

 2回目の昔遊びを楽しみました。こまやけん玉など,それぞれグループに分かれて今回も昔遊びに慣れ親しみました。
画像1
画像2

1年生 国語科「たぬきの糸車」

 自分の好きな場面を選んで,理由をカードに書きました。文章から読んだことを,理由としてしっかりと書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「30+2の計算」

 30+2の計算について,お金の絵を使って考えました。操作しながら子どもたちは考えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「おみせやさんのじゅんび」 2

 看板には,どんなことを書こうか,みんなが来てくれるような言葉はどんなのがいいのかを考えていました。
画像1
画像2

1年生 国語科「おみせやさんのじゅんび」 1

 お店やさんの準備も完成に近づきました。商品だけでなく,どのような看板にするのかも考えながら準備を進めました。
画像1
画像2

1年生 算数科「100までのかず」 2

 子どもたちは,数え棒を操作しながら大きな数について考えていました。
画像1
画像2

1年生 算数科「100までのかず」 1

 10のかたまりを作り,大きな数について学習を深めました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 あいさつ運動 いいことばの日 安全の日 半日入学・入学説明会 完全下校13:20(1〜3年) SSW
2/16 京都マラソン もちつき大会
2/17 体育館使用不可(PM〜20日) 環境の日
2/18 作品展 参観・懇談会(高学年)
2/19 作品展 参観・懇談会(3組・低学年) SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp