京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up109
昨日:62
総数:659783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 国語科「すきなことなあに」

 自分の好きなことを紹介する文を書いて,紹介し合いました。お互いのことが知れる楽しい交流ができました。 
画像1
画像2

1年生 テストの振り返り

 1学期に取り組んだテストを振り返って,もう一度考えました。 
画像1

1年生 国語科「たからものをおしえよう」

 自分の宝物を見せることもしながら,自分のたからものについて交流をしました。どんなもので,どうしてもっているのかなどをお互いに伝え合いました。 
画像1
画像2

3組・1年生 体育科「水あそび」

 先日にした「ふし浮き」に,今日もチャレンジしました。ほかにも水中じゃんけんなど,水にもぐったり,浮いたりして,水に慣れ親しみました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「おおきなかぶ」

 大きなかぶをどのように音読するのかを考え,言葉のリズムを楽しんで音読しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科の作品 2

 個人懇談会が明日から始まりますので,ぜひ来校されたときにご覧ください。
画像1
画像2

1年生 図画工作科の作品 1

 図画工作科で作った作品を1年生教室前廊下に展示しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「学校図書館で読書」

 学校図書館で読書をしました。自分で選んだ本を借りました。字が細かい本や童話など,それぞれ自分の好きな本を選んでいました。 
画像1
画像2

1年生 帰りの会

 入学してから3カ月たって,帰りの準備もしっかりとできるようになっています。日直当番が前に立つと,自然と前を向くことができるようになってきています。 
画像1
画像2

1年生 体育科「水あそび」

 水遊びの学習を進めています。大文字浮きなどをして学習を進め,今日は手をまっすぐにのばして浮くふし浮きに挑戦しました。 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/2 表現運動発表会(チア) 市長選 ※体育館使用不可(終日)
2/3 すいせん読書週間(〜17日) 学力定着度テスト(〜2/14)
2/4 委員会
2/5 SSW SC 6年市内めぐり
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp