京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:67
総数:662153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 国語科「は・を・へをつかおう」

 「は・を・へ」を使った文を書く学習をしました。だれは,どこへ,どうする といったことを考えて文を作りました。 
画像1
画像2

1年生 図画工作科「造形遊び」2

 子どもたちは,お城の様子や建物,動物などを想像して,形を組み合わせて作っていました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科「造形遊び」1

 家から持ってきた箱などを使って,造形遊びをしました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科「水あそび」

 水の中を潜ったり,水の中からジャンプしたりして水に慣れ親しみました。顔を水に付けられるようになってきました。 
画像1
画像2

1年生 算数科「ひきざん」

 引き算の計算をしました。数図ブロックを使いながら計算をしました。 
画像1
画像2

1年生 算数科「ひきざん」

 ひきざんの考え方を学習しました。数図ブロックを使って,どのように説明するのか考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「おむすびころりん」

 グループで音読の仕方を工夫して考えました。グループで役割を決めて,様子が伝わるように練習していました。
画像1
画像2

1年生 国語科「『む』の練習」

 『む』の付く文章をリズムよく読んで,『む』の付く言葉をたくさん考えました。バランスがとっても難しい字なので,ていねいに書きました。 
画像1

1年生 算数科「ひきざん」

 教材提示装置と数図ブロックを使って,子どもたちは説明しています。1年生から説明して伝えること,ノートに考えを書いていくことを大切にしています。 
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「『み』のつくことば」

 『み』のつく言葉を交流して,練習プリントに書きました。手のあげ方がとってもきれいでした。 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 あいさつ運動 6年ようこそアーティスト授業(ふれあいサロン) 完全下校13:20
2/1 土曜学習10:00 PTA運営員会10:00 ※午後体育館使用不可
2/2 表現運動発表会(チア) 市長選 ※体育館使用不可(終日)
2/3 すいせん読書週間(〜17日) 学力定着度テスト(〜2/14)
2/4 委員会
2/5 SSW SC 6年市内めぐり
2/6 代表委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp