京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up105
昨日:101
総数:662738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 生活科「人権の花の準備」

 今週の金曜日の贈呈式でいただく人権の花を植えるための準備をしました。一人一人植えていくので,新しい土をしっかりと入れました。 
画像1
画像2

1年生 算数科「ながさくらべ」

 子どもたちが選んだものをつかって,もののながさくらべを学習しています。机の縦の長さが,えんぷつの何個分なのかなど,ものを使って,比べることができることを学習しました。 
画像1

1年生 国語科「ゆうやけ」

 場面を確認しながら,文章を読みました。だれが,どこでなど,指で挿絵を指しながら読み進めました。 
画像1
画像2

1年生 係活動あれこれ

 1年生でも係活動をスタートさせて1週間ほど経ちました。それぞれの学級で,はじめての係活動に意欲的に取り組んでいる姿が見られます。
 本係はクラスの友達に,本の読み聞かせをしています。まだまだたどたどしい子もいますが,しっかりと準備をすること,練習をしてから本番を迎えることが大切であると話しました。次回の読み聞かせが楽しみです。遊び係は昨日に引き続き,中間休みにみんなあそびを企画しました。今日は晴れていたので,運動場でバナナ鬼です。ルールや鬼の決め方など,徐々に司会が板に着いてくるといいと思います。
 音楽科では「けんばんハーモニカくんの手紙」を紹介しました。「うそだ〜!」と言うものの,大切に鍵盤ハーモニカを扱えるようになれればいいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 雨の日も元気に

「先生!『と』見つけた!」
「ん!?何だって?」
 何やら聞きなれぬものを見つけたと言われて見てみると,木の枝が曲がったものを持っていました。どうやらささくれの具合が「と」の字に見えるということのようです。さすが1年生,なかなか柔軟な発想をしています。
「この台のよこの長さが,扉の開いているところより短かったら通ります!」
 算数科「おおきさくらべ」では,直接比較を終えて間接比較の学習に入りました。テープを使ってケースが机に乗るか調べたり,台が扉を通るか測ったりしています。次は決まった長さのものがいくつ分(任意単位での比較)に入って行きます。段階を踏みながら長さやかさを比べていく学習をしています。
 今日は午前中の雨で昼休みは教室で過ごしました。係活動もいよいよ始まり,遊び係を中心にフルーツバスケットをしました。みんな楽しんで過ごせたようでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科「運動会の練習」

画像1
画像2
 運動会で踊るダンスを覚えています。一つ一つの動きをとても楽しみながら練習していました。 

1年生 算数科「ながさ」

 紙テープを使って,長さを比べたり,だいたいの長さを測ったりする活動をしました。 
画像1

1年生 うちわ

 昨日作成したうちわを教室に飾りました。教室がとても華やかになりました。 
画像1

9月7日 算数科「おおきさくらべ(1)」

「先生!ぎょうざお待ち!」
今朝はあいにくの雨でしたが,雨の日の教室はなかなかの名作が生まれることがあります。今日はぎょうざに板チョコ。粘土の発想も1年生は柔軟です。
 算数科では「大きさくらべ」の学習をしています。はがきを折って縦と横の長さを比べるのですが,1年生の子には,どの部分が重なっているのか分かりにくいようでしたので,前で色分けしながら演示してもらい,理解を深めようとしています。
 昼休みには給食委員会のお兄さんがクイズを出しに来てくれました。とっても面白いお兄さんたちに大盛り上がりの教室でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「うちわづくり」

 育てたアサガオの花を使って,和紙に色を染め,うちわを作りました。染め方が一人ひとり異なり,様々なうちわが出来上がりました。 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/14 あいさつ運動 いいことばの日
9/17 敬老の日
9/18 クラブ5
9/19 SSW SC なかよし集会・遊び・L昼
9/20 フッ化物洗口  ALT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp