京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up63
昨日:51
総数:660469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 はじめての身体計測

「失礼します!」「よろしくお願いします!」「ありがとうございました!」
 保健室から礼儀正しい声が聞こえます。ビシッと廊下に並べられた上靴,出席番号順に5列で整列し,体育座りでしっかりと話を聞く。1年生は入学10日で,グッと小学生らしくなりました。
 今日は小学校ではじめての身体計測でした。養護教諭の棚倉先生から,身長と体重の測り方,そして,「保健室のやくそく」を教えてもらいました。
 「いつ,どこで,なにをしていて,どんなけがをしたのか,保健室に来たら教えてね」と,なかなか難しいことを言われた1年生,早速こけた後は保健室に向かっていました。
うまく説明できるようになるといいなと思います。
画像1画像2画像3

4月19日 触ってないのに?

 「先生なんでかなあ。触ってないのに動くで。」
 教室では,学習と学習の合間に休憩時間を取りますが,1年生の子どもたちは外遊びが待ち遠しくてたまらない様子です。
「先生お外行っていい!?」
と休憩の度にすかさず聞いてきますが,短い休み時間は外に出ることが出来ません。そこで,黒板を消したりノートを配ったりすることも大好きですが,今日は黒板の磁石に着目しました。丸磁石を近づけ合うと退け合うのです。こうした体験が理科の学習に繋がって行くのだと思います。ひらがな帳の学習も少しずつ馴染んで来ました。今日は難関の「ね」に取り組み,3回折り返しに懸命に挑戦する1年生です。国語科では「こえの おおきさ どうするの」という単元で,ペア・グループ・全体・屋外などの声の基準を学びました。班でのグループ学習なども取り入れています。
画像1画像2画像3

4月18日 学習で仲間づくり

 今日は朝からあいにくの雨模様で,教室で軽い体操をしました。2回目にしてしっかりと体操服に着替え,整列もなかなか様になって来ました。
 国語科では,教科書に載っている名刺を使って「どうぞよろしく」の自己紹介をしました。また,音楽科では「ぞうさんのさんぽ」「てとてであくしゅ」という音楽に乗せて,握手をしました。教科学習を通じ,友だちとの関わりを少しずつ広げています。
仲良しの友だちが,たくさんできるといいなと思っています。
画像1画像2画像3

入学式の写真

 入学式の写真です。24日の参観日の際に,何種類か廊下に掲示しますので,ご希望のものを選んでいただきます。
画像1

4月17日 図画工作科「どんどん かくのは たのしいな(絵に表す)」

「どんな太陽を描きましょうか?」
「もようの入った太陽です!」「虹色にしたいです!」「ふつうにしたいです。」「えっ?」
 図画工作科で授業開きをしました。「どんどん かくのは たのしいな(絵に表す)」で,自分の好きな「太陽」を大きく描くことにしました。
 パスを使って塗り分けたり,しっかりと塗りこんだり,重ねて色を出したりと,なかなか上手に描くことができます。幼稚園や保育所で,しっかりと取り組んできた子もいるようでした。
 途中で友だちの作品を少しだけ見あいました。「ここがいい!」と模様の柄の部分を指さすなど,感性もなかなかのものです。
 国語科では「どうぞ よろしく」という学習に差し掛かりました。「1年○組の○○です。」と自己紹介をする単元です。好きなものなども加えて,最初の参観日で発表できればと考えています。
画像1画像2画像3

4月16日 みんな なかよし 1年生

「つながる♪ つながる♪ まるくなる♪ みんな なかよし♪ いちねんせい♪」
国語科で学習した「あさ」を暗唱したので,校庭でみんなでやってみました。なんだかすっかりみんななかよしになったようで,ほっこりした空気が流れます。
体育の時間には,校庭とちびっこ広場の遊具の使い方を確認しました。安全に気をつけて,自らの身を危険から守れるようになってほしいと考えています。
教室に帰るとき,早速中庭にこいのぼりが出ていました。「うわぁ〜」と空に吸い込まれそうな1年生51人です。
画像1画像2画像3

4月13日 はじめての算数科と給食

「それじゃあ,鳥さんは何羽いるかな?」
「5です!」
「ブロックで置いて,確かめてみようか。」
 算数科の授業開きをしました。初めて算数の教科書を開いた1年生の子たちです。うさぎとりすと一緒に,遥かかなたの虹の島を目指す,という教科書の挿絵には,文字がありません。小学校初めの算数は,絵を見て「同じ仲間がいくついるか」を考えます。
 数え間違いがないように,ブロックを置いて,ブロックを並べて,数に置き換えて考えています。45分の学習にも,しっかり集中できる子どもたちです。
 今日は初めての給食でした。なんと1年生の教室には,6年生の子たちが配食のお手伝いに来てくれました。一緒に運んだりやさしく声をかけてくれたり,やさしいお兄さんお姉さんが大好きになった1年生です。実は,1年生が帰った後の教室のそうじもしてくれています。
 時間通りにおかわりまでして,食缶を空っぽにした1年生。スパゲティにソテー,パンにゼリー,ちょっと苦手な牛乳も頑張りました。片づけもなかなか上手でした。
画像1画像2画像3

1年生 初めての給食

 給食の準備の仕方を確認し,給食の準備を6年生と一緒に行いました。6年生が,丁寧にやさしく,服の片付け方も教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

4月12日 春の香り

「見て見て!いい匂いがするよ!」
休み時間に散歩をしていると,1年生がたんぽぽをくれました。匂いをかぐと,ほのかに春の香りが。何とも穏やかな一日にほっこりしてしまいます。
入学式から4日目,学習が始まっています。生活科では,「自分の名前と好きなもの」を発表しました。国語科では「あさ」という教材をみんなで読みました。
勉強も通してみんななかよしを目指しています。次第に小学生らしくなってきた1年生です。
画像1画像2画像3

1年生の授業の様子

 授業が始まり,今日はエプロンのたたみ方を確かめたり,国語の教科書を使って出てくる言葉を見つけたりしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 視6
4/24 視5   参観・懇談会(3組・低)
4/25 視4 家訪1 SSW
4/26 フッ化物洗口 視3 家訪2
4/27 視2  家訪3
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp