京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:659051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月15日 1年生の授業風景

画像1
画像2
 1年生の学習する姿もしっかりしてきました。国語の時間にカタカナの書き取りの練習をしていましたが,いい姿勢で集中して取り組んでいました。もうすぐ2年生ですね。

1月12日 1年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 運動場では体育で「パスゲーム」です。チームごとに色のビブスを着て,みんな寒い中頑張っています。チームワークもよくなってきたようです。

1月9日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 1年生は梅北検定に取り組みました。冬休み前の12月に一度検定していますが,冬休みを明けてしっかりと学習が身についているか,冬休み明けに再度検定です。漢字と算数の検定に取り組みました。はたして,合格点には到達したでしょうか。

12月22日 休み時間の様子 その2

画像1
画像2
画像3
 1年生は担任の先生も一緒になってクラス遊びです。「だるまさんがころんだ」を楽しそうにしていました。

12月19日 運動ラリー(1年生の部)

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生が運動ラリーを楽しみました。5・6年生の運動委員の人たちにやり方を教えてもらいながら,一生懸命に挑戦していました。

12月18日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 算数「ものと ひとの かず」の学習です。文章題を読んで,どんな計算で問題を解いたらいいか,みんなで考えます。ノートもしっかり書きながら,みんな頑張っています。

12月15日 1年生の授業風景 その2

画像1
画像2
 体育ではパスゲームの学習がスタートしました。今日は,準備の仕方やチームで力を合わせてプレーすることをまず初めに確認しました。そして,実際に友だちとパスをし合ったり,シュートしたりしました。これからゲームをしていくのが楽しみです。

12月15日 1年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 音楽では,鍵盤ハーモニカとカスタネットなどの打楽器を使って演奏しています。曲は「きらきらぼし」。先生の伴奏に合わせて,みんな一生懸命に演奏しています。

12月11日 1年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
 学年ごとの持久走大会。最初は1年生です。これまで体育や中間マラソンなどでしっかり走りこんできました。その練習の成果を,今日,しっかり発揮することができました。

12月5日 1年生の授業風景 その2

画像1
画像2
 算数では「ひきざん」の学習をしてきました。今日は復習です。繰り返し練習問題をしてきて,だいぶマスターできているようです。でも,これからも継続して練習していくことが大切ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 委員会
1/17 SC 代表委
1/18 フッ化物洗口
1/19 自由参観日

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp