京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:120
総数:661892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月4日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 算数で,「20までの数」を学習しています。数図ブロックを置きながら,「1,2,3,・・・。」と一つずつ数えていきます。数えたら10のかたまりをつくり,「10といくつで・・・。」とみんなで声にも出して確認していきます。

7月4日 あじさい読書週間 その1

画像1
画像2
 図書ボランティア「ありすのいえ」の方々による読み聞かせは今日が最終回。1年生と4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。

7月3日 1年生の授業風景

画像1
画像2
 自分たちで育てているアサガオの観察とともに,学校園のその他の草花の観察です。先生からいろいろな草花を紹介してもらい,みんな熱心に聞いていました。

6月30日 休み時間の風景 その2

画像1
画像2
画像3
 1年生は何といっても水たまり遊び。先日,生活科の学習で雨の日のことを学習しましたが,そのときのことを思い出しながら,長ぐつで水たまりにジャブジャブジャブ。それはそれは,本当に楽しそうでした。

6月30日 1年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 国語では,音読をお互いに発表して聞きあいました。音読のお話は「おむすびころりん」。どのように音読したらいいか,お互いの音読を聞きながら考えました。

6月30日 1年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間,タンバリンを使ってリズム打ちを楽しみました。園でも使ったことがある人も多く,自分がリズムを打つ時はもちろん,友だちがリズム打ちする様子を眺めながら,楽しく学習していました。

6月30日 あじさい読書週間 その1

画像1
画像2
 今日は図書委員会のメンバーが1・2年生の教室で,絵本の読み聞かせをしてくれました。5・6年生のお兄さん,お姉さんたちの読み聞かせに,みんな聞き入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 SC
11/30 フッ化物洗口 学習発表会リハ
12/1 学習発表会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp