京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up22
昨日:35
総数:668129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

7月5日 自由参観 1年生

画像1
画像2
画像3
 1年生はお家の方が来たのがわかると,うれしそうにしていました。ちょっぴり恥ずかしさもあったようですが,張り切って各教科の学習に取り組んでいました。

7月4日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語「おむすびころりん」の音読です。グループで役割を決めて音読します。「おむすび ころりん すっとんとん」はリズムよく読んで,工夫していました。

7月4日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 算数で,「20までの数」を学習しています。数図ブロックを置きながら,「1,2,3,・・・。」と一つずつ数えていきます。数えたら10のかたまりをつくり,「10といくつで・・・。」とみんなで声にも出して確認していきます。

7月4日 あじさい読書週間 その1

画像1
画像2
 図書ボランティア「ありすのいえ」の方々による読み聞かせは今日が最終回。1年生と4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。

7月3日 1年生の授業風景

画像1
画像2
 自分たちで育てているアサガオの観察とともに,学校園のその他の草花の観察です。先生からいろいろな草花を紹介してもらい,みんな熱心に聞いていました。

6月30日 休み時間の風景 その2

画像1
画像2
画像3
 1年生は何といっても水たまり遊び。先日,生活科の学習で雨の日のことを学習しましたが,そのときのことを思い出しながら,長ぐつで水たまりにジャブジャブジャブ。それはそれは,本当に楽しそうでした。

6月30日 1年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 国語では,音読をお互いに発表して聞きあいました。音読のお話は「おむすびころりん」。どのように音読したらいいか,お互いの音読を聞きながら考えました。

6月30日 1年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間,タンバリンを使ってリズム打ちを楽しみました。園でも使ったことがある人も多く,自分がリズムを打つ時はもちろん,友だちがリズム打ちする様子を眺めながら,楽しく学習していました。

6月30日 あじさい読書週間 その1

画像1
画像2
 今日は図書委員会のメンバーが1・2年生の教室で,絵本の読み聞かせをしてくれました。5・6年生のお兄さん,お姉さんたちの読み聞かせに,みんな聞き入っていました。

6月27日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 生活科でアサガオの観察です。きれいな花を咲かせている人もいます。つぼみもいくつあるのか教えてくれました。ツルが自分たちの背と同じぐらいにまで伸びていることにも気がついていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 フッ化物洗口
7/8 算数検定
7/11 個人懇談会1
7/12 個人懇談会2 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp