京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:50
総数:659051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食調理員さん,栄養の先生と一緒に(2)

栄養の先生からは
上手な食べ方を教えてもらいます。
美味しいおかずを食べた後は,
やさしい味のご飯で口を休ませてあげます。

給食調理員さんからは
いつもどんな風にご飯を作っているのか聞きました。
今日のハッシュドビーフもルーを使わずに,
大きなお鍋で一生懸命混ぜて作ったそうです。

いつも美味しい給食を作ってくれる
給食調理員さんや栄養の先生に感謝して
じっくりと味わって食べました。
画像1
画像2
画像3

給食調理員さん,栄養の先生と一緒に

今日のランチルームは
いつもと違う食器を使う日です。
落としたり壊したりしないように
1人ずつゆっくり自分のおかずをとりました。

そして,今日のお楽しみは
給食調理員さんや栄養の先生と
一緒に給食が食べられることです!
画像1
画像2
画像3

青空読書をしました

朝学習の時間に青空読書をしました。
いつも読んでいるお気に入りの本を持って,
運動場にでかけます。
お日様の下で本を読むと,
温かくて爽やかな気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

ハッピーキャロットの日!(2)

1組ではこの2人が当たりました。
最初は1人しか見つかりませんでしたが,
おかわりをした子のお椀にコロッと入りました。
とてもラッキーです。
画像1
画像2
画像3

ハッピーキャロットの日!

今日の給食のおかず「野菜のスープ煮」には,
お星さまの形のハッピーキャロットが入っていました。
ハッピーキャロットはクラスに2個。
誰のおかずに入るのか,ワクワクドキドキでした。

2組ではこの2人が当たりでした。やったね!
画像1
画像2
画像3

2組のランチルームタイム(2)

今日のご飯は,かやくうどんとひじきの炒め物で
とても美味しくいただきました!
画像1
画像2
画像3

2組のランチルームタイム

今週は2組がランチルームでご飯を食べています。
いつもと違う部屋の雰囲気にワクワクします。
画像1
画像2
画像3

1年生 ブックトークのようす

今日は右京図書館からブックトークをしに
職員の方が来てくださりました。
1年生のブックトークのテーマは「変身」で,
生き物などが変身する絵本や図鑑を
紹介してもらいました。
画像1
画像2
画像3

みんな遊びをしました

今日の昼休み,2組のみんなで鬼ごっこをしました。
運動場中を走り回って,4・5人いる
鬼役の子たちから逃げ回りました。

でも鬼役から人気なのは,やっぱり先生。
みんな先生にタッチするために
頑張って追いかけました。
画像1
画像2
画像3

ランチルームでごはん!

1組では先週の金曜日から
ランチルームでご飯を食べています。
今日は陶器のお皿でご飯を食べました。
「いつもと違うお皿や!」と大喜び。
給食調理員さんも一緒にご飯を食べてくれました。

栄養教諭の先生のお話を聞きながら,
楽しくご飯を食べました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

お知らせ

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp