京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:115
総数:660278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小中合同クリスマス会

今日は5時間目に梅津中学校のお兄さんお姉さんが
小学校に来てクリスマス会をしてくれました。

今日をとても楽しみにしていた1年生たち。
最初はみんなで『ようかい体操第一』を踊りました。
運動会でも踊ったので,みんなノリノリです!

画像1
画像2
画像3

今日の給食で……

今日の給食に『オレンジアップルン』という
面白いメニューが出ました。
『オレンジアップルン』は寒天のデザートで
温かかった初めのうちはスープのようでしたが,
あっという間に固まってゼリーになりました。

子どもたちはそれに驚いた様子で,
「固まってる!」と大はしゃぎでした。
もちろん味も,とても美味しかったです。
画像1
画像2
画像3

中間マラソン2日目

今日は中間マラソン2日目です。
昨日でマラソンがどんな様子か分かったので,
今日は走る前からみんなやる気まんまんです!

昨日よりたくさん走れた子もいました。
この調子でどんどん自己ベストを目指して
欲しいなぁと思います。
画像1
画像2
画像3

はじめての中間マラソン

今日から中間休みにマラソンがありました。
1年生にとってははじめての行事です。
はじめて走ってみた感想は……
やっぱり少しヘトヘトでしたが
「明日はもっと走るねん!」と張り切っていました。

音楽がなり終わった後も
「まだまだ走れるよ!」と走っていた子もいます。
5周以上走れた子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

チューリップの球根を植えました(2)

植えた後は,たっぷり水をやりました。
とても小さかった朝顔の種とは違い,
球根はみんなの手の平くらい
大きなものもあります。

春になったら何色の花が咲くのか
みんなで楽しみにしながら,
大切に育てたいと思います。
画像1
画像2
画像3

チューリップの球根を植えました

今日は空っぽになった鉢植えに
チューリップの球根を植えました。
花壇からふかふかの土と腐葉土を入れます。
画像1
画像2
画像3

いろいろぺったんの続きをしました

今日はいろいろぺったんの続きをしました。
ぺったんして模様を描くのは今日で終わりです。
次回からはここに,いろいろ描きこんでいきます。

お野菜や葉っぱ,空き容器などで
どんどんぺったんしていきます。
自分の手を使っている子もいました。

みんなとても鮮やかで
きれいな絵ができあがっています。
画像1
画像2
画像3

縄跳びと鉄棒の練習(2)

縄跳びの練習風景です。
休み時間なので,他の学年の
お兄さんやお姉さんが来て
見本を見せてくれました。

駆け足跳びやあや跳びなど
難しい技にもどんどん挑戦中です。
画像1
画像2
画像3

縄跳びと鉄棒の練習

体育では今,縄跳びや鉄棒をしています。
休み時間にも運動場の鉄棒の周りには
子どもたちが集まって,
早く上手にできるよう練習をしています。

今日も前周りやぶら下がりなど
それぞれ楽しく練習をしていました。


画像1
画像2
画像3

ローラーで絵を描きました

図工では「いろいろぺったん」をしています。
今日はローラーを自分の画用紙の上に
コロコロ転がして絵を描きました。

来週はいろいろ用意していただいた
材料を使って,自分の作品を作っていきます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 ありすの小径ライトアップ

学校だより

学校評価等

お知らせ

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp