京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:106
総数:661996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

漢字の学習が始まっています

夏休み明けから少しずつ,
漢字のある文章を読んでいます。

今日学習した『ゆうだち』というお話にも
数字の漢字が出てきました。

「次は『三』が出てくるかなぁ」と,
子どもたちも初めて習う漢字に
わくわくしているようです。
画像1
画像2
画像3

夏の水遊び!(5)

走り回って疲れた後は
自分で自分に水をかけたり,
友だちと水をかけ合っている子もいました。

「たくさん走ったから,水が気持ちいいねん!」と,
最後はみんな笑顔でびしょびしょになっていました。
画像1
画像2
画像3

夏の水遊び!(4)

1番人気の遊びはやっぱり水かけ遊びです。
先生たちにだって容赦なし!
みんなで水をかけたり,かけられたり,
とても楽しんで遊びました。

画像1
画像2
画像3

夏の水遊び!(3)

水飛ばし以外にも
いろんな遊びを工夫していました。

水をかけて棒を倒してみたり,
水を使って絵を描いている子もいました。
画像1
画像2
画像3

夏の水遊び!(2)

最初はどんな風に遊ぼうか……と考えていた子も
時間が経つにつれて大はしゃぎ。
水道やバケツは大混雑になりました。
画像1
画像2
画像3

夏の水遊び!

生活科の時間に,以前持ってきていただいた
ケチャップやソースの容器を使って
水遊びをしました。

幸いお天気も良く,
水にぬれても気持ちいいくらいでした。

写真は容器を使って,
誰が一番遠くまで水を飛ばせるか
競争しているところです。
画像1
画像2
画像3

校内清掃で雑草ぬき!(2)

みんなとても張り切って雑草ぬきをしています。

中には子どもたちの身長の半分以上ある
大きな草もありましたが
「大きなかぶみたい!」と
みんなで協力して引っ張っていました。
画像1
画像2
画像3

校内清掃で雑草ぬき!

昨日行われた有栖川,校内清掃で
一年生は花壇周りの雑草ぬきをしました。

間違って花壇の花をぬいてしまわないよう,
絡まっているのをほどいたり
お花をおさえたり工夫をしながら,
一生懸命きれいにしました。


画像1
画像2
画像3

夏休みの思い出を発表しました

夏休みの宿題だった絵日記を
隣同士の友だちで発表しあいました。

写真はクラスを代表して,
みんなの前で発表してくれた6人です。
夏休みの素敵な思い出を
分かりやすくハキハキと発表してくれました。

画像1
画像2
画像3

大掃除をしました

夏休み中ずっと使っていなかった教室を
6年生に手伝ってもらい,大掃除しました。

汚れたバケツをサッと代えてくれたり,
雑巾や机をキレイに整えたり,
休み前に比べると,先生に言われなくても
自分たちで気が付いて仕事をしてくれる子が
とても増えたように感じます。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp