京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up104
昨日:53
総数:661627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ずこう「ねんどであそぼう」

4月17日

図工の時間に、ねんどを使って好きな物を作りました。
動物をつくる子,食べ物を作る子,乗り物を作る子,
それぞれ自分の思いを楽しそうに形に表していました。

画像1
画像2

春の花を見つけたよ

画像1
画像2
生活科の学習で、校内に咲く季節の花のスケッチをしました。

チューリップにパンジー、タンポポなど、色とりどりの花をかいていると、

暖かな陽気も相まって、笑顔があふれていました。

はじめてのたいいく

画像1
画像2
4月15日

初めて,体育の学習をしました。
教室で,体操服に着替え,運動場に出て並ぶ練習をしました。

その後は,運動場の遊具で遊び,のびのび体を動かしました。

こくご「ひらがなのがくしゅう」

4月15日

初めてひらがなの学習をしました。
「お」と「は」の書き順をしっかり確認して,「お」と「は」のつく言葉見つけをしました。
その後,ドリルでていねいに書く練習をしました。

ゆっくりていねいに書く習慣をつけましょう。
画像1
画像2

はじめての給食

画像1
画像2
今日から給食がはじまりました。

一年生にとっては、給食エプロンを着るところからはじめてで、6年生のお兄さんお姉さんにも手伝ってもらいました。

みんなで一緒に「いただきます!」をすると、「おいしい!」「おかわり!」という声がたくさん聞こえてきました。

来週からもおいしい給食たくさん食べようね。

学校探検をしたよ

画像1
生活科の学習で学校探検をしました。

保健室や音楽室、職員室などをめぐり、

学校にはたくさんの部屋があることがわかりました。

今度はそれぞれの教室でいろいろな勉強をしてみたいですね。

自己紹介をしたよ

画像1
教室の前に立って、自分の名前や好きなものを紹介しました。

自分が話す時はどきどきしながら話していましたが、

友だちの話は楽しく聞くことができました。

早く友だちの名前をおぼえて、なかよく学習していこうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 体力テスト 心電図1年
4/23 授業参観・懇談会1・2・3年 視力検査6年
4/24 全国学力状況調査6年 視力検査5年
4/25 視力検査4年
4/26 視力検査3年
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp