京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:120
総数:661899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

こくご「ブックトーク」

画像1
画像2
 右京図書館の方によるブックトークがありました。本のテーマは,食いしん坊でした。図書館の人の読み聞かせに食い入るように聴いている1年生。

 図書館の方から「1年生すごいですね。静かに聴いてくれて嬉しかったです。」と褒め言葉をもらいました。あじさい読書週間で読書を読む習慣が身についたようですね。

せいかつ「ありすのこみち」

画像1
画像2
 7月4日(水) 
 春にも一度散歩しに行ったありすのこみち。今回は春から夏に移り変わっていく木々や草花の様子を観察しに行きました。1年生の子どもたちは,花のにおいをかいだり葉を触ったりしながら観察していました。

せいかつ「雨の日をたのしもう」

画像1
画像2
 7月3日(火) 
雨の日といえば,「じめじめする」「濡れる」といったあまりいいイメージがありませんが,考え方を変えてみると雨の日が楽しくなります。

 そこで1年生の子どもたちは,雨の日に外に出て確かめてみました。雨の日に生き生きとする虫や花を見つけることができたり,水たまりを踏む音を楽しんだりしました。

たいいく「みずあそび」

画像1
画像2
 月曜日は,プール日和といってもいいくらいの晴天でした。1年生の子どもたちは嬉しそうに水につかっていました。その日は,初めて友だちと自由に遊ぶ時間をとりました。お友だちと行動することで,もぐる練習や泳ぐ練習を一緒にやる姿を見ることができました。

 このように泳ぎが得意な子も苦手な子も,お互いに刺激し合うことは大切ですね。

がっかつ「歯磨き指導」

画像1
画像2
 先週の金曜日に歯磨き指導をしました。歯科衛生士の方が来校してくださり,丁寧に歯の正しい磨き方を教えてくださいました。子どもたちは,歯科衛生士の方がもつ歯ブラシの見本を見ながら,優しく自分の歯を磨いていました。

 これから毎日正しい磨き方で磨いてほしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 町別・集団下校
3/11 避難訓練
3/12 クラブ活動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp