京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up93
昨日:106
総数:662072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たいいく「団体競技の練習」

画像1
画像2
 9月28日(金)

 1年生の団体競技は,4人で協力して布を使ってパズルを運ぶ競技です。
今日初めて練習をしました。今日はパズルの代わりにボールを運んだので余計に,早く運びたくても,4人の息が会わなくて大変でした。

 これから練習回数を重ねて,本番には,協力して早く運べるようにしたいと思っています。

環境交流会1年生

画像1
画像2
 9月28日(金)

 環境交流会で,1年生は4月から育ててきた,愛着のある「あさがお」の一生をお話しました。「種」の状態や「花」が咲いているところを体全体で表しました。

 台詞もばっちり,身体表現もばっちり覚えていました。「やればできる」1年生を披露することができました。おうちの方でも話題にしてみてはどうでしょうか。

さんすう「おおきさ くらべ(1)」その2

画像1
画像2
 9月26日(水)
 
 今日は形が違う容器を使って,かさくらべの学習をしました。 

 まず,水の入った同じ大きさのペットボトルを2つ用意しました。片方のペットボトルの水を大きな容器に,もう片方のペットボトルの水を細長い容器に入れ変えてみます。すると…子どもたちには,高さに着目して,細長い容器の方が多いように見えます。しかし元に戻してみると,同じかさだと気付きます。
 
 子どもたちは,かさは高さだけでは,決まらないことを学びました。

さんすう「おおきさ くらべ」

画像1
画像2
 9月24日(月)

 今日はかさくらべをしました。かさくらべでは,2つ以上の容器に水がどのくらい入るかを比べます。前回は2つや3つの容器で比べました。2つのときは,一方の入れ物に入っている水を「入れかえて」比べます。3つのときは,同じ大きさのビーカーに入れ替えて比べました。

 今日は,持参の水筒(ペットボトル)に入る水の量を,コップに何杯入るか比べました。4〜5人の班対抗戦です。一番多い人で5杯と半分でした。

本の読み聞かせ

画像1
画像2
 9月21日(金)

 ありすの家の人たちが1年生のために,梅津北ホールで本の読み聞かせをしてくれました。子どもたちは教室に戻ってくるなり,「面白かった」と声を挙げていました。

せいかつ「あさがおの かんさつ」

画像1
画像2
 9月20日(木)
 
 種ができている様子を観察し,絵や文にする活動をしました。種がまだできていない子は,お友だちの種を見せてもらいながら,観察しました。

 茶色くなった実の絵を丁寧に書いている子,種の手触りを確かめている子,種ができた喜びを味わっている子といろいろでした。

おんがく「鍵盤ハーモニカ」

画像1
画像2
 9月14日(金)

 1年生は始めての自分の楽器「鍵盤ハーモニカ」を使い始めています。子どもたちは弾きたい気持ちを抑えつつまずは,鍵盤ハーモニカを大切に使うことをお約束しました。その後,「トゥ」と息を出しながら吹くことを覚え,いろんな音を出して遊びました。

 今日は「ど」の音で演奏しました。初めての演奏に子どもたちの気分はうきうきです。

せいかつ「なつの なかまたち」

画像1
画像2
画像3
 9月12日(水)
 
 夏も終わりに近づいてます。季節が変わる前に,1年生はありすの小道にいきものの様子を観察しに行きました。
 
 夏のはじめと比べて,緑の葉が減り,枯葉になっている植物の様子を見ることができたり,こすもすやすみれ等の秋のいきものをちらほら見つけたりすることができました。

 秋になったら,また観察しに行きたいと思っています。

 

休み時間の あそび

画像1
画像2
 1年生は体育で短縄の使い方を学んでからというもの,休み時間には短縄や大縄をする子たちの姿をよく見るようになりました。

 「初めて大縄跳んだ」と喜んでいる子,「70回も跳べたことあるんだよ」と嬉しそうに話に来る子とさまざまです。

 これからたくさん練習して,跳べる数が増えるといいなと思っています。

せいかつ「あついひの あそび」

画像1
画像2
水を使って,砂場にある旗を倒して遊んでいる様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 児童朝会 環境の日
2/19 参観・懇談会高学年4組 図工展
2/20 参観・懇談会低学年 図工展
2/21 図工展(11時30分まで)
2/22 6年社会見学 4組社会見学
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp