京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:106
総数:657905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日はひなまつり

画像1画像2
3月2日(水)

2組が今日から学級閉鎖となりました。
学校に来た1組の子どもたちは、いつもと違う雰囲気にどこかさみしそうに見えました。

2月はあっという間に過ぎ、もう3月になりました。
図工展で展示した“ひな人形”を持ち帰りました。
きっとお家でかざられていることだと思います。

1年生として過ごすのも残りわずかとなりました。
まずは体調をしっかりと整えて、残りの日々を元気に来てほしいと思います。

【学かつ】男の子 女の子

気がつけば学校の梅の花もほころび、あたたかく感じるようになりました。

先日、男女平等教育の学習として、
“色”を使って、みんなで男の子らしさや女の子らしさについて考えました。

男の子が着ている服の色は何かな?
女の子が着ている服の色は何色だろう?

それぞれ思った色をぬると、
男の子の方は青色、女の子の方はピンク色と、はっきりと分かれました。

どうしてこの色を選んだのかという話し、
男や女とか関係なく、誰もが好きな色を選んでいいんだよということを話ました。

中には
「男のくせに泣くなっていわれる。」
「女の子なんやからもっとおしとやかにしなさいっていわれる。」
と言う子も…。。

私たち大人が、知らない間に男や女の区別をしてしまっているのかもしれません。
考えさせられた学習となりました。
画像1画像2

【せいかつ】ありす川でふゆをみつけたよ

画像1
画像2
1月20日(木)

ありす川に冬を見つけに行きました。
積もった雪は溶けていましたが、
日陰になるところには残っているところもありました。

「はっぱがない。木がさむそう。」
「いつも元気な鯉が元気ない。水がつめたいからかな。」

たんぽぽが地面にくっついているところを見つけたり、
畑にほうれん草が育っているのも見つけたりと、
子どもたちは思い思いに見つけたようでした。

日々何気なく過ごしがちですが、
こうやって立ち止まって季節を感じることって素敵だなと実感しました。

【ずこう】はじめての えのぐ

画像1画像2画像3
図工展に出す作品づくりのために、
絵の具の学習をしました。

みんなは初めての絵の具☆
カバンの中からひっせんやパレットを出すたびに
わくわくが増します♪

画用紙に好きな大きさのまるを書いていきました。
風船を描きたかったのですが…見えますか?

これからは色をまぜたり、筆の使い方などを学習していきます。


雪が ふりました

画像1
画像2
画像3
1月17日(月)

明けましておめでとうございます。
静かだった学校にも活気があふれ、
子どもたちも日々の学校生活のリズムに慣れてきたところです。

京都市内ではめずらしいくらいに、雪が降りました。
学校にもたくさんの雪が積もっていました。

体育で運動場を使う予定でしたが…
変更して、みんなで雪あそびをしました!

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、
雪の上でのリレーもしました。

子どもたちは「つめたい!」と言いながらも、
とっても楽しそうに雪をさわっていました!!

今年、一番最初の良い思い出になったことでしょう☆



給食週間です

画像1画像2
1月17日(月)から21日(金)までは、給食週間です。

給食を作っておられるところのビデオを見たり、
感謝の気持ちをメッセージカードに書いたり、
縦割りグループによる交流給食があったり、
給食に関するクイズラリーもあったりと盛りだくさんです!

その中の一つで、“豆つまみ大会”がありました。
時間以内に豆を何個つまめるかというゲームです。

「楽しそう!」「やってみたい!」
という声もつかの間、
子どもたちにとってはとても難しいようでした。

やはり、おはしの持ち方が正しいと上手くいくようです☆
おはしの持ち方について考えるきっかけになってくれればうれしいです。

【ずこう】かみはんが

12月から紙版画に挑戦してきました。

まずは、版画とはどういうものかを体験してもらうため、
魚を作りました。

初めて刷り上ったものを見て、子どもたちはびっくり!!
とっても興味がわいたようでした☆

今度は自分たちの版を作ります。
遊んでいるところ、上を向いているところ、
顔の表情、手や足の向き…
人ってたくさんのパーツに分かれているので、
とても大変でした。

何回も作っては、やり直し…。。
やっとの思いで仕上げました!!

次に、版を黒のインクで刷ります。
この刷る作業も一苦労です。
インクのつき具合やバレンの抑え方によっても
作品の印象が変わります。
子どもたちは慎重に、そーっと自分の版を刷りました。

丁寧に紙をめくって、
出来上がりを見てびっくり!!
とっても素晴らしい、素敵な作品に仕上がりました!!

この後、周りをコンテやスタンプをして飾って完成させました。
2月にある図工展に出そうと考えています。
ぜひ、素敵な作品を一度見ていただきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

学習発表会 リハーサル

画像1画像2
11月25日(木)

今日は学習発表会のリハーサルをしました。
緊張感あふれる雰囲気の中、最後の練習となりました。

緊張のあまり、小さい声になってしまったり、
出るタイミングを間違えてしまったり。。
予想以上に緊張しているようで、
残念ながら、満足のいくような練習で終わることができませんでした。

なので、急遽リハーサルの後にも教室で練習しました。
悔しがっていた子もがんばり、本番を意識しながら、
自信を持って練習を終えることができました。

明日が本番です。
みんなの力が全て出しきれますように☆☆


学習発表会の練習

画像1
11月21日(月)

学習発表会も早いもので、今週に本番を迎えます。
今日は、体育館でまとまった時間がとれる最後の練習でした。

衣装に着替え、お面をつけて、電気も本番通りにして練習しました。

大きな声で頑張って言っている子、
友達が迷っていたらこっそり教えてあげている子など、
いいものをみんなで作ろうという気持ちが芽生えているように感じました。

でも、セリフがなかなか言えない子、舞台に出るタイミングを覚えていない子とおり、
まだまだ練習が必要そうです。。

勤労感謝の日で休みをはさみますが、
お家でもしっかり練習するようにと約束しました☆

初めての学習発表会まであと少し!
いいものが出来るよう、みんなで頑張ります!!
ご協力、応援、よろしくお願いします。

学習発表会の練習

画像1画像2
今月の26日(金)に学習発表会があります。
1年生にとっては、初めての学習発表会☆

国語で学習してきた
『気持ちをこめて』音読をすること、
『なりきって』動作をすることだけでなく、
歌を歌うところや、みんなで協力をすることなど
今までの様々なことで培ってきた力を発揮する場でもあります。

役も決まり、体育館でセリフの読み合わせをしました。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
本番でも緊張せずに、大きな声が出せるよう、
もっと練習していきます。

どうぞお家でも励ましの言葉をかけてあげてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp