京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up10
昨日:34
総数:668082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

【せいかつ】ひまわりのはながさいたよ

画像1
画像2
8月19日(木)

夏休みも残り1週間程度となりました。
みなさんどのようにお過ごしでしょうか。

1年の花壇で育てていたひまわりの花が咲いています。
みんなの身長ぐらいでしょうか。
太陽に向かって大きく花を咲かせています。

夏休みの楽しい思い出をおみやげにして,
また笑顔のみんなに会えるのを楽しみにしています。


【せいかつ】ひゃくにちそうの はなが さいたよ

画像1
画像2
7月29日(木)

今日はあいにくの雨降りですね。
夏休み,みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

さて,1年生の花壇に色鮮やかな花が咲いていました。
“ひゃくにちそう”です。
まだ花が咲いている数は少ないですが,これからが楽しみです☆

ひまわりは,もう少し時間がかかりそうです。

明日は登校日です。
元気いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています!

4・5くみの おみせやさん

7月21日(水)

4・5組のお友達が,学習でお店を開くということなので,
1年生を招待してくれました。
10円の紙のお金を10枚持って,いざ4・5組の教室へ!!

「いらっしゃいませ。」

と,出迎えてくれました。
子どもたちは,お店に並ぶ商品をじっくり見ながら

「これはいくらですか。」
「これください。」
「ありがとうございました。」

と,ていねいな言葉で答えていました。

他にも
「お金がないのでまけてください。」
「20円でもいいですか。」
と,値切ることも!

絵が上手なことや,声が大きいところなど
いいところを たくさん見つけることができました。
お話しもできて,また,いちだんと仲良くなれました☆

4・5組のお友達,ありがとうございました☆
画像1
画像2
画像3

【せいかつ】あさがおの かんさつ

画像1
梅雨末期の 強い雨や風にも負けず,
あさがおは とても大きくなりました。

花も色とりどりに咲きみだれ,
校舎を鮮やかにいろどっています。

つるもよくのび,子どもの背を超えるものがほとんどです。
支柱にまききれなかったものが,隣のともだちのところにまきついています。

夏休みの宿題にも,あさがおの観察をお願いしています。
花がどのようになり,み,たね になるかを
じっくりと観察してください。
画像2

【たいいく】ころがしどっち

7月14日(水)

体育の学習で,ころがしどっちをしました。
ドッチボールは投げますが,
名前の通り,ボールをころがして行うゲームです。

1年生のみんなにはボールを受けるのも,ころがすのも一苦労です。
何回もやるうちに慣れて,じょうずにできるようになってきました。
グループで対戦をしたりと,みんなで楽しく行いました。

休み時間の遊びや,放課後,夏休みの遊びとしても
続けて 行ってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

【おんがく】うみ

7月13日(火)

音楽では,けんばんハーモニカの練習と,歌『うみ』の練習をしています。

グループに分かれて,
工夫を話し合ったり,声がそろうように聞きあって練習をしています。

体をゆらしたり,リズムを取りながら歌を歌うこともあります。

夏休みはもうすぐです。
「うみに およぎに いくねん。」
と言っている子もおり,気持ちもこもります☆



画像1画像2

【こくご】いろいろな くちばし

国語の学習で,『いろいろな くちばし』をやりました。
教科書を読みながら,説明文の書き方を知り,
最後には,自分で調べた鳥のくちばしを 説明文のように書き上げました。

できたものを,発表・交流しました。
まずは1人で。
次に2人で。隣どおしや,円になって…など,色々な発表の仕方を学習しました。
そして全体に。みんなの前でプロジェクターに写しながらの発表です。

最初は恥ずかしがっていたり,言えない子どもでも,
どんどん慣れてきて,みんなの前でも発表できるようになりました。
みんなの成長の様子がまた見れました☆
画像1
画像2

【ずこう】はこハコはこ てんらんかい

7月12日(月)

図工の『はこハコはこ』の工作が完成しました。
作品に名前をつけて,工夫したところを伝えました。

「なにをつくろうか まよったけれど,つくりました。」
「くみあわせると ロボットにみえたので つくりました。」

など,子どもたちの頑張りが見えるものとなりました。

机の上に作品を展示して,展覧会のスタート☆
静かに友達の作品を見てまわり,良いところや工夫しているところなどを
しっかりと見合いました。

「ほんものの いぬみたいで じょうずでした。」
「がようしで くふうをしているのが すごいなと おもいました。」

と,感想の交流も盛り上がりました。
こうやって,手作りでものを作ることは,とても大事なことだと思います。

夏休みの工作など,これからの生活にも生かしてほしいなと思います。
画像1画像2

【ずこう】みずあそびのえ かんせい!

図工で取り組んでいた『みずあそびのえ』が出来上がりました。
今回は,初めて絵の具に挑戦し,水の流れや水しぶきを表現しました。

1組は プールで友達と遊んでいるところ
2組は シャワーをあびているところ

どちらの絵も,子どもたちの思いが伝わるような作品に仕上がりました。
教室やろうかに展示しています。
懇談会の時に見ていただけたらと思います。

画像1画像2

【ずこう】はこハコはこ

6日(火)

算数のかたちの学習でも使った箱を利用して,
図工の学習として,いろんな形に組み立てました。

接着剤を使ってくっつけたり,
ハサミを使って切り込みを入れたり。。

形のアイデアはあるものの
「なかなか上手くできひん。」
「くっつかへん。」
と,苦戦していました。

もう少し時間をとって仕上げていきたいと思います。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp