京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up31
昨日:32
総数:357966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「1年生を迎える会」 を開催します

画像1
 「全校のみんなで1年生の入学をお祝いしよう」を合い言葉に,4月6日(火)に新道小学校に入学した1年生の入学を全校でお祝いする,「1年生を迎える会」を下記の要領で開催します。お時間を見つけていただき,ぜひご参観下さい。

                        記

1.日  時    平成22年5月13日(木)3時間目(午前10時50分〜)

2.会  場    京都市立新道小学校 講 堂

3.プログラム   1) 1年生の入場
            2) はじめの言葉
            3) 1年生の自己紹介
            4) 校長先生のお話
            5) 全員合唱「1年生になったら」
            6) なかよしゲーム「貨物列車」
            7) 1年生へプレゼント
            8) おわりの言葉
            9) 1年生の退場

* 画像は,昨年度の「1年生を迎える会」です,

「新道 学校だより」 平成22年5月1号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年5月1号(第266号)を本日(4月30日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成22年5月1号にリンクしています。
  http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...
 
[平成22年5月1号の記事内容]
  ・ 「憲法月間によせて」
  ・ 家庭訪問が始まります
  ・ 1年生を迎える会
  ・ 校外クリーン作戦
  ・ 保健行事がたくさんあります
  ・ 平成22年5月学校行事予定

☆ 次号(平成22年5月2号 267号)は,5月14日(金)に発行の予定です。
   (5月7日(金)は,5連休明けのため休刊させていただきます。)

平成22年度の 「学校評価計画」 をUPしました

画像1
 平成22年度の新道小学校の 「学校評価実施計画」及び 「学校評価年間計画」を,本日4月28日(水)にUPしました。

 平成22年度の「学校評価計画」は,本ホームページの右下,「配布物」の中の「学校評価」からご覧いただくことができます。

「囲碁教室」 ・ 「書道教室」 の会員募集について

画像1
 木々の緑が美しい,好季節となって参りました。保護者のみなさまにおかれましては,ますますご健勝にお過ごしのことと推察申し上げます。
 さて,「新道ふれあいサロン」の「囲碁教室」と「書道教室」では,新道小学校の児童にも広く会員を募集しています。初めての人にも,ていねいに教えていただけますので,上達も早くなります。参加してみようと思う人は,新道小学校の教頭まで連絡をお願いします。

                        記

〈 囲碁教室 〉
 ○ 日 時   第2・4土曜日 12時30分〜13時30分
    大人の人がすでに会員になって,囲碁を楽しんでおられます。囲碁のや
   り方を教えていただき,一緒に囲碁を楽しみましょう。

〈 書道教室 〉
 ○ 日 時   第1・3土曜日  9時00分〜 9時45分
    大人の人が約30人すでに会員になって,書道を楽しんでおられます。全
   員,毛筆を練習します。筆遣いを分かりやすく教えていただきますので,気
   持ちのこもった美しい字が書けるようになります。
   (書道教室は,2〜6年生を対象としています。)

◎ 囲碁教室,書道教室ともに参加費は無料で,新道小学校1階の「ふれあい
 サロン」で行っています。

5校合同 「演劇鑑賞教室」 が開催されます

画像1
 平成23年4月に統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校の子どもたち全員が白川小学校に集い,5校合同 「演劇鑑賞教室」 が下記の要領で開催されます。優れた作品を鑑賞することで心を豊かにしたり,他校の子どもたちと交流を深めたり,有意義な半日になってほしいと思います。

                        記

1.日  時   平成22年5月6日(木)午前 9時45分開演
                        午前11時15分終演予定

2.会  場   京都市立白川小学校 体育館

3.内  容   体験型忍者活劇 「サスケ」(劇団 月光)

4.費  用   650円 (学校預かり金から支出します。)

本日実施予定の 「全校写生会」 は延期します

画像1
 本日4月27日(火)に,「建仁寺」で実施予定の「全校写生会」は,雨天のため4月30日(金)に延期します。

 なお,4月30日(金)も会場は「建仁寺」で,概ね各学年とも午前9時から10時30分ごろまで活動します。ぜひ,子どもたちの写生に励む姿をご覧下さい。

休日における 「鴨 (カモ) 」 の飼育について

画像1
 新緑が美しい季節となって参りました。保護者のみなさまにおかれましては,ますますご健勝にお過ごしのことと推察申し上げます。

 さて,本校では飼育小屋で「鴨」を2羽飼育しています。毎日餌を与えることを原則とし,平日は中間休みや昼休みに低学年の子どもたちが交代で,餌やりなどの世話をしています。しかし,土・日曜日は2日続けて休日となり,餌を与えることが困難な状態が起こってきます。基本的には教職員で餌を与えなければならないと考えていますが,保護者のみなさまの中の有志の方にもお手伝いいただけると有り難く思います。

 つきましては,都合のつくときで結構ですので,休日に「鴨」の餌やりをしていただける方は,4月30日(金)までに担任へお知らせいただくと有り難いです。愛らしい「鴨」のために,どうかよろしくお願いします。

* 本日配布の文書に,「4月26日(金)までに」とありましたが,「4月30日
(金)までに」の誤りです。この場を借りて,訂正させていただきます。

4月27日(火)に 「全校写生会」 を実施します

画像1
 4月27日(火)に,春の恒例になっている「全校写生会」を実施します。全校写生会の会場は,今年も「建仁寺」です。1年生の子どもたちにとっては最初で最後の,2〜6年生の子どもたちにとっては最後の「写生会」となります。建物などをしっかりとよく見て描き,立派な作品に仕上げてほしいものです。

 なお,写生する時間は午前9時過ぎから10時30分ごろまで,お時間がございましたら,建仁寺にかけつけていただき,子どもたちが写生する姿をご覧いただければ幸いです。雨天等で延期の場合は,30日(金)に実施する予定です。

* 画像は,昨年度の「全校写生会」の様子です。

「新道 学校だより」 平成22年4月4号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年4月4号(第265号)を本日(4月23日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成22年4月4号にリンクしています。
  http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...
 
[平成22年4月4号の記事内容]
  ・ 「京版画」を調べに行きました
  ・ 平成21年度「卒業式」
  ・ 平成21年度「離退任式」

☆ 次号(平成22年5月1号 266号)は,4月30日(金)に発行の予定です。

平成22年度 「家庭訪問」 実施のお知らせ

画像1
 陽春の候,保護者のみなさまにおかれましては,ますますご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。平素は,本校教育発展のためご理解とご協力をいただき,厚く御礼申し上げます。
 さて,5月は「家庭訪問月間」となっています。そこで,下記の日を家庭訪問をさせていただく日として,当日の授業終了後,家庭訪問をさせていただきたく思います。
 つきましては,ご都合の悪い日がございましたら,過日配布しました予備調査書にご記入の上,各担任までご提出下さいますようお願い申し上げます。

                       記

1.日  程   5月6日(木),7日(金),10日(月) の3日間
          訪問可能時間は,各日概ね午後3時00分〜5時00分です。

2.そ の 他    ・ いずれの日も,当日の授業が終わった後,家庭訪問させ
            ていただきます。
           ・ 学年によっては,家庭訪問に伺えない日もあります。
           ・ すべての日がご都合のよい家庭も含め,4月26日(月)ま
            でに,家庭訪問日程のご都合をお聞かせ下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 ホームページの更新は本日をもって終了します

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp