京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:31
総数:357718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「新道 学校だより」 平成23年3月4号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成23年3月4号(第303号)を本日(3月18日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただけます。

 下をクリックしていただくと,平成23年3月4号にリンクしています。
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1084...

[平成23年3月4号の記事内容]
  ・ 京都市小学生持久走記録会
  ・ スケート教室
  ・ 光保育園との交流会
  ・ 人権を考える取組「卓球バレー」

☆ 次号(平成23年3月5号 304号)は,3月24日(木)に発行の予定です。

平成22年度 「離退任式」 開催のご案内

画像1
 創立141年の歴史を誇る新道小学校の閉校に伴い,本校教職員全てが退任又は離任をします。
 つきましては,離退任式を下記の通り行います。お忙しい日々とは存じますが,万障お繰り合わせいただき,ご出席いただければ幸いかと存じます。

                        記

1.日  時   平成23年3月25日(金) 午前10時00分開式

2.会  場   京都市立新道小学校 講堂

東北地方太平洋沖地震に対するご支援のお願い

画像1
 木々の芽もふくらみ,花のつぼみに春を感じる季節となりました。そんな折にもかかわらず,3月11日,我が国における観測史上最大となるM9.0の「東北地方太平洋沖地震」が発生し,多数の死者及び行方不明者や津波・火災等による都市機能への壊滅的なダメージ等により,未曾有の事態となっています。ご親戚やご友人等が,被災地域にお住まいの方々におかれましては,ご心配の程いかばかりかと胸の痛む思いです。
 さて,京都市では,11日午後7時に「東北地方太平洋沖地震対策連絡会議」を設置し,本地震で被災された方々に対して最大限の支援を行うこととし,関係機関と連携の上取り組んでいるところです。また,本校におきましても,「義援金」や「支援物資」等の集約を,下記の通り行いたいと存じます。保護者及び地域のみなさま方には,ご協力をよろしくお願い申し上げます。

                        記

1.集約日時   平成23年3月16日(水)〜3月25日(金)

2.集約物資   支援物資 防寒具(着用した衣類でも結構です。)
                  文房具(未使用のものに限ります。鉛筆,ノート等)

                  義 援 金 直接学校までお届けください。

3.集約方法
 ・ 新道小学校職員室前に物資別の段ボールを用意していますので,直接お
  持ちいただくか,お子たちにお持たせください。
 ・ 義援金につきましては,紛失等を防ぐため,直接本校教職員に手渡してく
  ださい。

141年の歴史に幕を閉じる 「閉校式」 のご案内

画像1
 明治2年11月21日創立,本年度で創立141年の歴史を誇る新道小学校の「閉校式」が,京都市教育委員会の主催で下記の要領により挙行されます。
 つきましては,ご多用とは存じますが,万障お繰り合わせいただき141年の歴史を誇る,新道小学校最後の勇姿をご覧いただければ幸いかと存じます。

                        記

1.日  時   平成23年3月24日(木) 午前8時30分開式

2.会  場   京都市立新道小学校 講 堂

平成22年度 「卒業式」 開催のご案内

画像1
 早春の候,みなさまにおかれましてはますますご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。日ごろは,本校教育発展のためご理解とご協力,ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて,創立141年の歴史を誇る新道小学校最後の平成22年度「卒業式」を,下記の通り挙行いたします。ご多用のこととは存じますがご列席賜り,本校を巣立ちゆく子どもたちへのご激励,祝福をいただきたく,ご案内申し上げます。

                        記

1.日  時    平成23年3月23日(水) 午前10時00分開式

2.会  場    京都市立新道小学校 講 堂

「新道 学校だより」 平成23年3月3号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成23年3月3号(第302号)を本日(3月11日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただけます。

 下をクリックしていただくと,平成23年3月3号にリンクしています。
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1084...

[平成23年3月3号の記事内容]
  ・ 創立141年の歴史に幕を閉じる「閉校式」
  ・ 離退任式について
  ・ 春休みを楽しく安全に
  ・ 年度末及び年度当初の予定について
  ・ 就学前子育て講座
  ・ 1月の新道タイム

☆ 次号(平成23年3月4号 303号)は,3月18日(金)に発行の予定です。

「新道 学校だより」 平成23年3月2号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成23年3月2号(第301号)を本日(3月4日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただけます。

 下をクリックしていただくと,平成23年3月2号にリンクしています。
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1084...

[平成23年3月2号の記事内容]
  ・ 平成22年度卒業式
  ・ ルンルンカルタ大会
  ・ 新道小学校最後の誕生児童集会
  ・ 新道小学校最後の避難訓練

☆ 次号(平成23年3月3号 302号)は,3月11日(金)に発行の予定です。

最後の 「6年生を送る会」 を実施します

画像1
 3月の恒例になっている児童会主催の「6年生を送る会」を,下記の要領で実施します。卒業していく6年生をお祝いする「6年生を送る会」では各学年の出し物の他に,シルエットクイズや全員ゲーム,全員合唱なども行います。また,今回の「6年生を送る会」が,新道小学校としての最後の「6年生を送る会」となります。ぜひ来校いただき,新道小学校最後の卒業生を,子どもたちとともに祝ってあげてください。

                      記

1.日  時    平成23年3月9日(水)5・6時間目(午後1時50分〜)

2.場  所    京都市立新道小学校 講 堂


[プログラム]

 1.6年生シルエットクイズ(入場)

 2.はじめの言葉

 3.1〜5年生の出し物(4年→2年→1年→3年→5年)

 4.全員合唱 「仲間」

 5.全員ゲーム 「貨物列車」

 6.6年生の出し物

 7.校歌斉唱(1〜3番)

 8.おわりの言葉

 9.6年生退場

「新道 学校だより」 平成23年3月1号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成23年3月1号(第300号)を本日(2月28日(月))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただけます。

 下をクリックしていただくと,平成23年3月1号にリンクしています。
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1084...

[平成23年3月1号の記事内容]
  ・ 「有終の美!新道校に感謝。皆様方へ心よりの御礼。」
  ・ 「6年生を送る会」で卒業を祝いましょう
  ・ お知らせとお願い
  ・ 平成23年3月の学校行事予定

☆ 次号(平成23年3月2号 301号)は,3月4日(金)に発行の予定です。

 6年前の「学校だより」リニューアルから,今日発行の平成23年3月1号をもって通巻300号を達成しました。

新道小学校最後の 「新道タイム」 実施のお知らせ

画像1
 本年度第6回目,そして新道小学校最後となるの2月の「新道タイム」を,下記の要領で実施します。ぜひ学校にお越しいただき,新道小学校最後の2月の「新道タイム」をご覧いただきたいと願っています。

                        記

1.日   時   平成23年 2 月24日(木) 午後1時50分〜

2.場   所   京都市立新道小学校 講 堂

3.発表学年   2年生と6年生

* 2月の新道タイムは,当初2月17日(木)を予定していましたが,作品展開
 催中で講堂が使用できないため,1週間後の実施とさせていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp