京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up28
昨日:27
総数:357835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「6年生を送る会」 を実施します

画像1画像2
 3月の恒例になっている児童会主催の「6年生を送る会」を,下記の要領で実施します。卒業していく6年生をお祝いする「6年生を送る会」では各学年の出し物の他に,シルエットクイズや全員ゲーム,全員合唱なども行います。ぜひ来校いただき,卒業していく6年生を子どもたちとともに祝ってあげてください。

                      記

1.日  時    平成22年3月5日(金)5時間目(午後1時50分〜)

2.場  所    京都市立新道小学校 講 堂


[プログラム]

 1.6年生シルエットクイズ(入場)

 2.はじめの言葉

 3.1〜5年生の出し物(4年→2年→1年→3年→5年)

 4.全員合唱 「友達になった日」

 5.全員ゲーム 「貨物列車」

 6.6年生の出し物

 7.おわりの言葉

  8.6年生退場

* 画像は,昨年度の「6年生を送る会」で,左は「シルエットクイズ」,右は「6
 年生の出し物」です。

「新道 学校だより」 平成22年2月4号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年2月4号(第256号)を本日(2月19日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜20年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成20年度分にリンクしています。
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...

[平成22年2月4号の記事内容]
  ・ あそびランド
  ・ 12月の「新道タイム」
  ・ 地震発生! そして火災発生!

☆ 次号(平成22年3月1号 257号)は,2月26日(金)に発行の予定です。

* 画像は,本館屋上から見た「清水寺」です。

2月の行事変更と追加のお知らせ

画像1
 2月の行事の変更と追加を,下記のように行います。よろしくお願いします。なお,ホームページ右上の「学校行事」は,変更と追加済です。

                        記

[行事の変更]
 本日2月15日(月)に実施予定の「児童集会」は,作品展が本日より講堂で開催されていますので講堂が使用できず,2月23日(火)に延期します。なお,2月の児童集会は「つくってあそぼう集会」になっています。

[行事の追加]
 図書ボランティアにお世話になり,2月の読み聞かせを次の通り行います。
   2月17日(水)…5年生   18日(木)…1年生
      22日(月)…2年生   24日(水)…3年生
      25日(木)…4年生   26日(金)…6年生
   時間は,いずれも「朝読書」の時間(午前8時40分〜)です。

* 2月25日(木)午後1時55分から,2月の「新道タイム」を講堂で実施しま
 す。発表学年は,3年生と5年生です。

「スケート教室」 実施のお知らせ

画像1
 冬のスポーツに親しみ,楽しく遊ぶことと,寒さに負けない体と心を養うことを目的に,下記の要領により「スケート教室」を実施します。

                        記

1.日  時   平成22年2月19日(金)午前8時40分〜12時00分

2.場  所   京都アクアリーナ(右京区西京極)

3.当日の予定  学校集合…午前8時30分
            学校出発…午前8時40分
            アクアリーナ着…午前9時30分
            活動開始…午前10時00分
            活動終了…午前12時00分
            昼食(アクアリーナ内で)…午前12時10分から

4.持 ち 物   しおり,弁当,水筒,ハンカチ,ティッシュ,タオル,帽子
          手袋,着替え(ズボン,上着など 必要な場合),ビニル袋

5.服  装   帽 子…厚手で耳の隠れるもの(必ず必要)
          上 着…セーターの上にジャンパーなど
          ズボン…水を通しにくいものがよい
          手 袋…水を通しにくいもの(必ず必要)

6.費  用   914円(預かり金より支出します)

* 「スケート教室」当日の午後,西京極運動公園を会場に,なかよしグループでクイズラリーを実施します。なお,雨天の場合は中止し,昼食後帰校します。

 実施した場合の帰校時間…午後3時20分ごろ
 実施しなかった場合の帰校時間…午後2時00分ごろ         

「新道 学校だより」 平成22年2月3号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年2月3号(第255号)を本日(2月12日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜20年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成20年度分にリンクしています。
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...

[平成22年2月3号の記事内容]
  ・ 寝る子は育つ
  ・ 人と自然の共生
  ・ マラソン大会
  ・ 給食週間

☆ 次号(平成22年2月4号 256号)は,2月19日(金)に発行の予定です。

「入学説明会」 と 「体験入学」 のご案内

画像1画像2
 寒い日が続きますが,新一年生の保護者のみなさまには,ますますご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。
 さて,お子様の小学校のご入学まで,あと二か月あまりになりました。お子様もきっと,入学の日を楽しみにしていることでしょう。
 つきましては,入学を前にしまして,下記のように『入学説明会』と『体験入学』を開催いたします。ご多用とは存じますが,入学予定のお子様とご一緒にご出席いただきますようご案内申し上げます。

                        記

1.日  時   平成22年 2月23日(火)午後1時50分〜3時
           [受付:午後1時40分〜1時50分)

2.場  所   入学説明会…ふれあいサロン, 体験入学…1年生教室

3.内  容   [入学説明会]
          ・ 学校長あいさつ
          ・ 東山警察署より防犯及び安全面の話
          ・ 健康面及び保健面について
          ・ 学校預かり金,就学援助制度について
          ・ 学校生活について   その他

         [体験入学]
          ・ 体験学習
          ・ 交通安全,防犯のお話(東山警察署より)

* 画像は昨年度実施した,体験入学(画像左)と入学説明会(画像右)です。

「新道 学校だより」 平成22年2月2号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年2月2号(第254号)を本日(2月 5日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜20年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成20年度分にリンクしています。
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...

[平成22年2月2号の記事内容]
  ・ 就学時健康診断
  ・ 11月の新道タイム
  ・ 支部学童駅伝大会
  ・ 科学センター学習

☆ 次号(平成22年2月3号 255号)は,2月12日(金)に発行の予定です。

「作品展」 と 「自由参観」 のご案内

画像1
 暦の上ではもうすぐ春ですが,まだまだ寒い日が続きそうです。みなさまにおかれましては,ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日ごろは,本校教育発展のためご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。
 さて,2月の恒例になっております「作品展」を,下記の要領により開催させていただきます。また,作品展の開催期間中に,後期の「自由参観」も併せて実施させていただきます。
 つきましては,お忙しい毎日をお過ごしのこととは存じますが,万障お繰り合わせの上ぜひご来校いただきますようご案内申し上げます。

                        記

【作 品 展】

1.日  時    平成22年 2 月15日(月)〜2月19日(金)
            2月15日(月)…午前10時〜午後4時30分まで
              16日(火)…午前9時〜午後4時30分まで
              17日(水)…午前9時〜午後4時30分まで
              18日(木)…午前9時〜午後4時30分まで
              19日(金)…午前9時〜午後4時00分まで

2.会  場    京都市立新道小学校 講 堂


【自由参観】

1.日  時   平成22年 2 月16日(火)・17日(水)
           いずれの日も午前9時00分〜午後4時00分

2.場  所   各学年の教室/特別教室/運動場など


◇ 全児童,平面作品1点,立体作品1点の合わせて2作品を出展します。また,弱視教室(アイリス教室)の児童の作品や,保護者・地域のみなさまの作品も展示します。併せて,東山支部図画工作及び書写作品巡回展も開催します。

◆ 保護者・地域のみなさまの作品を募集しています。絵画・書・手芸など,作品のジャンルは問いませんので,2月9日(火)までに学校にお持ち下さい。

* 大和大路通西側の白線内は,歩道扱いになっています。東山警察署及び交通対策協議会から,駐輪禁止の指導を受けていますので,自転車での来校は避けていただきますようお願いします。

「下校時刻」 が変わります

画像1
 本校では,11月から1月までは下校時刻が午後4時でしたが,2月1日(月)から通常通りの午後4時30分下校に変更なります。

 交通安全や防犯などに十分気をつけて下校するように学校でも指導しますが,各家庭におかれましても安全指導をよろしくお願いします。

* 画像は,学校で飼っている「合鴨」です。

「新道 学校だより」 平成22年2月1号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年2月1号(第253号)を本日(1月29日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜20年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただけます。

 下をクリックしていただくと,平成20年度分にリンクしています。
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...

[平成22年2月1号の記事内容]
  ・ 「風邪に負けるな」
  ・ 作品展と自由参観日
  ・ 下校時間の変更
  ・ スケート教室と全校体験活動
  ・ 平成21年度「研究発表会」
  ・ 平成22年2月の学校行事予定

☆ 次号(平成22年2月2号 254号)は,2月5日(金)に発行の予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 児童集会(1時間目前半)
新1年生体験入学と保護者説明会(午後1時50分)
2/24 学校保健委員会(午後3時30分)
朝の読み聞かせ(3年)
2/25 新道タイム(5時間目前半)
朝の読み聞かせ(4年)
2/26 朝の読み聞かせ(6年)
3/1 保健の日
生活点検日
委員会活動(6時間目)
子育て語り合いサロン(午後2時00分)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp