京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:73
総数:346514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

カラーセロファンをつかって

画像1画像2画像3
 赤・青・黄・緑のカラーセロファンを使って,コウモリや万華鏡をつくりました。今日は天気が良く,きれいな色が床や自分の服に映るときゃっきゃと喜ぶ子ども達。とてもきれいで眠たくなっていました。

リモートでみんな元気会

画像1画像2
水曜日にリモートで上京支部みんな元気会を行いました。今回は,京極小学校のお友達の司会でクイズやダンスの楽しい会になりました。お友達の衣装もとてもかわいかったです。来月は,翔鸞小学校のお友達が考えた会です。とてもたのしみです。

ゆめの森の素材で ガーランドづくり

画像1画像2
 先日ゆめの森のアイテム(どんぐりや葉,小枝等)を少しだけ集めました。アイテムを使って針金に巻きつけたりボンドを使ってくっつけたりして,オリジナルのガーランドを作りました。とっても素敵なガーランドのできあがりです

ゆめの森でガーランドの材料見つけ

画像1
 金曜日の図画工作で”ゆめの森ガーランド”を作ります。そのための材料を10個探しにゆめの森へ行ってきました。ゆめの森は,まさに秋です。素敵がガーランドができるのが楽しみです。

みんなで合奏〜音楽室で〜

画像1画像2画像3
 自分で考えたリズムでリズム遊びを楽しんだ後は,合奏を楽しみました。 木琴や鈴,リコーダーなどを練習してみんなで合わせると,とても素敵な音になりました。

今日は,仁和小学校の誕生日

画像1
 今日は創立記念の日でした。リモートで校長先生から仁和の歴史を教えていただきました。何千人という児童がいたことや校舎の違いに驚いたのはもちろんですが,150周年からもう2年も経ったことに驚いている児童もいました。歴史はこれからも続いていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA関係

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp