京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:80
総数:345838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

ひまわりのたね

画像1画像2
 算数の学習の時間に,大きな数の学習として畑で育てていたヒマワリの種の数をみんなで数えました。10粒ずつ器に分けてい入れていき,ひたすら数えていきました。
全ては数えきれませんでしたが,1時間で数えた数はなんと1090粒。まだ残っていたのですべて数えるともっとたくさんあるかもしれませんね。大きな数に触れるいい機会になりました。

いくらかな

画像1画像2画像3
 算数の学習では,「いくらかな」の学習をしています。ぴったりの金額になるようにお金を出したりお釣りを出したりするなど,2つのグループに分かれ,それぞれの目当てに応じた学習しています。
 みんな集中して取り組んでいます。

畑のお世話

画像1画像2画像3
 なかよしの畑でほうれん草と小松菜を新しく植えました。
 鳥に食べられずにうまく成長してほしいものです。

 最後には,大きくなっていたラディッシュも収穫しました。
 どんな味かまたお家でも味わってみてください。

学習発表会!

画像1画像2画像3
 「どきどきする。」「10の声でがんばる。」「ゆっくりセリフを言おうね。」等

発表会前に自分へのメッセージを書いた9人。

練習中も友達がいるからがんばって今日まできました。

 ”そうだったらいいなあ”と思う世界を存分に表現することができました。

1年生と発表を見合ったので,お互いによかったことを伝えあうことができたことも、とてもうれしかったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

警報発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp