京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:123
総数:428041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

一年生迎える会

画像1画像2
 一年生迎える会はビデオ視聴でしたが,一つ一つの映像の中にたくさんのメッセージが込められていました。
それぞれの学年が,おもいおもいの出し物を工夫を凝らしていていました。
 1年生のビデオは,笑顔が素敵で明るく元気な姿でした。これから,もっともっと学校のことを知って,楽しい学校生活にしてください。

眼科検診

画像1画像2
 学校医の眼科の先生とスタッフの方が来てくださり,眼科検診が終わりました。
 子どもたちは,自分で上手に下まぶたを指で下げる仕草をしてくれていました。そして,一人一人丁寧に診て下さいました。

音楽の時間

画像1画像2
 鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。何年生かな,と思って見てみると,2年生が鍵盤ハーモニカで行進していました。保健室から聞こえてくる「子犬のマーチ」を聞いているとリズムにのって,とても楽しいメロディです。2年生でもこんな合奏ができるんだとうれしくなりました。

けんこうにいい生活習慣

画像1画像2画像3
 5月9日から生活リズムづくりが始まっています。自分のめあてに向かっていい生活習慣を身につけることを意識していると思います。けんこうの基本は,「食事・運動・すいみん」です。
 保健室前の掲示物を使って,子どもたちは折って,たたんで,何がでてくるのかと面白そうに折り方を変えて,楽しんでいました。今回の掲示では,生活習慣病についてもふれてみました。文字をひっくり返すと,生活習慣病になりやすい生活習慣があらわれてきます。今一度,ふりかえってみてください。

耳鼻科検診

画像1
画像2
 学校医の耳鼻科の先生による全学年の耳鼻科検診が終わりました。
 緊張している様子の子どもたちもいましたが,耳鼻科の先生が優しく説明して下さり,安心した表情で受けることができました。子どもの訴えも聞き取って,一人一人を丁寧に診ていただきました。耳,鼻,喉は,私たちの生活に大切な役割を果たす器官です。
 水泳学習が始まると,耳鼻科の病気が悪化することがあります。早めの受診を宜しくお願いいたします。

視力検査

画像1
 全学年の視力検査が終わりました。
 子どもたち目を取り巻く環境は,変化しています。子どもたちは視力を気にしており,視力が落ちていなくてほっと安心する表情の子どもがいましたが,前より少し見えにくくなったなぁと感じている子どももいました。
 片眼でもB以下の場合は受診をおすすめしています。
 見えづらい状態で学習や運動で不得手なことが生じないように,良い目を維持していけるよう,お子さんの目のようす,物の見方などを注視して観察してあげてください。
 そして,早めの受診をお願いいたします。 
画像2

今年度の読み聞かせが始まりました。

画像1
画像2
画像3
 今年度もぶんぶんさんが来られ,おはよう読書の時間に読み聞かせをしてくださいました。久しぶりの読み聞かせでとても楽しみにしていた様子で,お話が始まると絵本に釘付けでした。
 これからもたくさんの絵本に出会って心にも栄養を与えてあげてくださいね。

生活リズムづくりが始まりました。

 今日から5日間の生活リズムづくりが始まりました。
 自らめあてを決め,めあてを意識して生活することで,よりよい生活リズム習慣を身につけられるように,見通しをもって一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
 規則正しい生活すると,一日ごとに一定のリズムを刻む体の中にある仕組みが正しく動いて健康でいられます。
 ご家庭で生活を振り返り,励ましのコメントを宜しくお願いいたします。
画像1

学校環境衛生

 学校薬剤師の先生が来られ,飲料水水質検査や照度の検査,保健室や理科室に保管された薬品管理も丁寧に検査されました。
 子どもたちが,よりよい環境で学校生活が送れるように,陰で支えてくださっています。
画像1

そうじ時間

画像1
 新年度が始まり,一か月が過ぎました。みんなが学校生活を気持ちよく過ごすために,様々な場面で一人一人が頑張っています。
 6年生は,1年生との関りを大切にしながらそうじを教えています。教えてもらった1年生は,そうじがとっても上手になりました。
 これからも力を合わせて,頑張る素敵な姿がたくさん見られることを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp